作り方
- 1
【下準備】
しいたけ:前日から戻しておき、飾り切り(戻し水は取っておく)。
鶏モモ:一口大に切る。 - 2
れんこん:皮をむき5mm切り、酢水にさらし軽くゆでる。
こんにゃく:塩もみし一口大にちぎり、乾煎り。
- 3
ごぼう・人参・たけのこ:乱切り。 人参:花形(切って冷凍可)
さやえんどう:筋を取り堅めにゆでる。
- 4
鍋にサラダ油aを熱し、鶏モモを入れ、さっと炒め、調味料aを加えて、七分通り火を通してボウルに汁ごと取り出しておく。
- 5
この鍋にサラダ油bを熱し、さやえんどう以外の野菜を炒める。
- 6
白だしとしいたけ戻し汁を加え、調味料bを入れしばらく煮てから、調味料cを加える。
- 7
だびたび鍋返しをしながら煮て、4を加え、汁気がなくなるまで煮る。最後にさやえんどうを加え少し煮て火からおろす。
- 8
もぇちんちゃんが人参を飾り切りにして豪華なおせちを作ってくれました。
- 9
2015おせち♪蒲鉾以外手作り☆
- 10
2018おせち♪
- 11
2019おせち
コツ・ポイント
野菜は増減してよい。
お正月に里芋は日持ちしないので入れないけど、普段の料理には加えるといいね。
似たレシピ
-
普段にも、おせちにも!しみじみと筑前煮♪ 普段にも、おせちにも!しみじみと筑前煮♪
福岡でいうところの「がめ煮」はおせちは勿論、普段の食卓によくのぼる母の味代表!しっかりと味を含ませた野菜が旨い♪ Jun____i -
-
【おせちの定番④】やわらか鶏肉の筑前煮 【おせちの定番④】やわらか鶏肉の筑前煮
根菜をたくさん使った繊維質も栄養も豊富な筑前煮☆おせちには欠かせないお煮しめは重箱にたっぷり詰めていただきます。 草原うさぎ -
筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ 筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ
お正月に欠かせないお煮しめ、筑前煮。根菜をたくさん使っていますので食べ応えも満点!おいしい筑前煮にで一年を初めませんか? ***Coco*** -
* お正月・お節 ❤ 七宝煮(筑前煮)♪ * お正月・お節 ❤ 七宝煮(筑前煮)♪
七宝煮は、色々な願いがこもった縁起のよい食べ物の料理です♪筑前煮に似てますが、野菜の切り方にこだわりがあるそうです。 ♡Alice♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17500143