超簡単正月料理☆筑前煮☆おせち覚書

Cookingmam
Cookingmam @cook_40027040

味がしっかりついて美味しいです。
普段の煮物にも♪
このレシピの生い立ち
毎年の正月料理

超簡単正月料理☆筑前煮☆おせち覚書

味がしっかりついて美味しいです。
普段の煮物にも♪
このレシピの生い立ち
毎年の正月料理

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏モモ 200g
  2. れんこん 80g
  3. ごぼう 80g
  4. こんにゃく 80g
  5. 人参 40g
  6. ゆでたけのこ 80g
  7. 干ししいたけ 5枚
  8. さやえんどう 20g
  9. 白だし 大さじ1
  10. しいたけ戻し汁 1カップ
  11. サラダ油 a大さじ1 b大さじ11/2
  12. 調味料
  13. a 砂糖 大さじ1/2
  14.   醤油・酒 各大さじ1
  15. b 砂糖・みりん 各大さじ2
  16. c 醤油・酒 各大さじ11/2

作り方

  1. 1

    【下準備】
    しいたけ:前日から戻しておき、飾り切り(戻し水は取っておく)。
    鶏モモ:一口大に切る。

  2. 2

    れんこん:皮をむき5mm切り、酢水にさらし軽くゆでる。

    こんにゃく:塩もみし一口大にちぎり、乾煎り。

  3. 3

    ごぼう・人参・たけのこ:乱切り。 人参:花形(切って冷凍可)

    さやえんどう:筋を取り堅めにゆでる。

  4. 4

    鍋にサラダ油aを熱し、鶏モモを入れ、さっと炒め、調味料aを加えて、七分通り火を通してボウルに汁ごと取り出しておく。

  5. 5

    この鍋にサラダ油bを熱し、さやえんどう以外の野菜を炒める。

  6. 6

    白だしとしいたけ戻し汁を加え、調味料bを入れしばらく煮てから、調味料cを加える。

  7. 7

    だびたび鍋返しをしながら煮て、4を加え、汁気がなくなるまで煮る。最後にさやえんどうを加え少し煮て火からおろす。

  8. 8

    もぇちんちゃんが人参を飾り切りにして豪華なおせちを作ってくれました。

  9. 9

    2015おせち♪蒲鉾以外手作り☆

  10. 10

    2018おせち♪

  11. 11

    2019おせち

コツ・ポイント

野菜は増減してよい。

お正月に里芋は日持ちしないので入れないけど、普段の料理には加えるといいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cookingmam
Cookingmam @cook_40027040
に公開
杜の都に住んでいるハレルヤ家族です。 五人の祖母となりました。父さんは甘いもの、母さんは辛いものが好き。だからケンカしません。2人ともおデブ予防にテニスを楽しんでいます。『ゆったり のんびり 東北会☆』会員家庭科教員(中高)、家政学士、食生活改善推進員←全部錆び付き、cookpad頼りの日々デス^^
もっと読む

似たレシピ