筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ

***Coco*** @cook_40038600
お正月に欠かせないお煮しめ、筑前煮。根菜をたくさん使っていますので食べ応えも満点!おいしい筑前煮にで一年を初めませんか?
このレシピの生い立ち
お正月の我が家の定番をきちんとレシピに残したいとおもって、書き出しました。
筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ
お正月に欠かせないお煮しめ、筑前煮。根菜をたくさん使っていますので食べ応えも満点!おいしい筑前煮にで一年を初めませんか?
このレシピの生い立ち
お正月の我が家の定番をきちんとレシピに残したいとおもって、書き出しました。
作り方
- 1
どんこを500mlの水(分量外)で戻す。れんこんは5ミリの厚さに、ごぼうは乱切りにしてそれぞれ水に浸す。
- 2
にんじんは5ミリの厚さの輪切りにして、型抜きで花形に抜く。飾り切りをすると○
- 3
こんにゃくも一口大にちぎるか、飾り切りをして、水に浸しておく。絹さやはさっと湯通しし、水にさらし飾り切り。
- 4
どんこが柔らかくなったところで、軸をきりはなし、戻し汁はぜったいにすてないでとっておく!!!
- 5
鶏肉を一口大にきり、温めたフライパンに油大さじ1(分量外)をいれ、皮目を下にして焼きはじめる。
- 6
鶏肉に赤みがうっすら残るくらいになったら、ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃくも入れてよく炒める。
- 7
6を鍋に移し、どんこの戻し汁と☆の調味料を入れ、30分中火で煮込む。一晩寝かせて、きねさやも盛り付け完成。
コツ・ポイント
まずは出汁を用意し、どんこを水に戻すことからはじめましょう。
似たレシピ
-
筑前煮~お正月のおせちの煮しめにも~ 筑前煮~お正月のおせちの煮しめにも~
身近にある食材を使って、簡単に作れる筑前煮です。ふだんのおかずに、またお正月のおせちに入れる煮しめとしてもどうぞ…。 ほっこり~の -
-
-
-
-
-
我が家の筑前煮 おにしめの代わりにも! 我が家の筑前煮 おにしめの代わりにも!
我が家の筑前煮です!お味は濃すぎず薄すぎずお正月のおにしめの代わりにもなりますね(=^_^=) ♪♪ ローズ&ローズ06 -
-
-
-
レンジ簡単お節☆筑前煮☆蓮根☆正月煮しめ レンジ簡単お節☆筑前煮☆蓮根☆正月煮しめ
年末の忙しい時期は、大晦日の年越しそば、お雑煮のお餅の準備等、やることがたくさんあります筑前煮をチャッと作ってラクしませんか?常備菜として保存できますので、お正月はゆっくりできますよ今から余裕で間に合う、簡単、時短なおせち筑前煮はレンジと相性がいい毎年作ってますが、火を使わないからとっても安心火事も多い年末、ご高齢の方に作っていただけたら安心ですお節で映える煮物のコツは、人参を飾り切りする事それだけでお正月らしく、一気にオシャレなおもてなしになります#クックパッドアンバサダー2024 元外交官夫人のレシピ -
簡単♫炒めて煮込んで✿筑前煮/お煮しめ✿ 簡単♫炒めて煮込んで✿筑前煮/お煮しめ✿
✿話題入り感謝✿筑前煮は根菜類の定番煮物★鍋1つで炒めて煮るだけ!翌日も味が染みて美味しいので沢山作って常備菜にお勧め♪ アトリエ沙羅
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19490337