りんごの紅茶ジャム

つやつや透き通る琥珀色のりんごジャム♪見た目だけでなく香りも味もGOOD!ちょっとオシャレなコンフィチュールのよう!?
このレシピの生い立ち
普通のりんごジャムではつまらないので、何かアレンジしよう・・・と思ったときに生まれました。アップルティーという紅茶があるくらいなので紅茶との相性はバッチリなはず!と思い作ってみたら、香りも色も大成功のジャムができました♪
りんごの紅茶ジャム
つやつや透き通る琥珀色のりんごジャム♪見た目だけでなく香りも味もGOOD!ちょっとオシャレなコンフィチュールのよう!?
このレシピの生い立ち
普通のりんごジャムではつまらないので、何かアレンジしよう・・・と思ったときに生まれました。アップルティーという紅茶があるくらいなので紅茶との相性はバッチリなはず!と思い作ってみたら、香りも色も大成功のジャムができました♪
作り方
- 1
まず、瓶とふたを煮沸消毒します。
(大きめの鍋にお湯を沸かし、瓶とふたを入れて5分くらい煮立たせます。) - 2
菜箸などの上に瓶とふたを逆さにして置き、自然乾燥させます。乾きにくい場合は、清潔な布巾やキッチンペーパーで拭き取ります。
- 3
りんごを8等分し、5mm幅にスライスして(大きさはお好みで)、鍋に入れます。
- 4
砂糖とはちみつ、レモン汁を加え、強火にかけます。
- 5
煮立って水分が出てきたら弱火にし、ティーバッグを入れて軽くかき混ぜる。
- 6
時々かき混ぜながら弱火で煮込み、水分が少なくなってきたらティーバッグを取り出す。
- 7
かき混ぜながらさらに煮つめ、りんごが透き通ってつやがでてきたら完成!
煮つめすぎるとキャラメルになってしまうので注意。 - 8
瓶の縁ぎりぎりまでジャムを詰め、ふたをしっかりしめる。
- 9
鍋にジャムを入れた瓶を逆さにして置き、瓶の下3分の1くらいまで沸騰したお湯を注ぎ、5分ほど火にかける。(密閉させるため)
- 10
鍋から取り出し、逆さのまま冷ます。粗熱が取れたら、逆さのまま冷蔵庫へ。
きちんと密閉されていれば、3か月は保存可能。 - 11
☆2010.10.21☆
れぽ10人話題入り!
作ってくださった皆様ありがとうございます(^0^)
コツ・ポイント
砂糖や紅茶はお好みのものでOKです。紅茶は特に香りが強いアールグレイなどがオススメ。 りんごは酸味があり煮崩れしにくい紅玉がオススメですが、今回はフジでおいしくできました。
小瓶に詰めてスコーンやパンと一緒にプレゼントすると喜ばれます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
癒しの香り!りんごまるまるアップルティー 癒しの香り!りんごまるまるアップルティー
りんごの香りにはストレスを緩和し、リラックス効果があると言われています。りんごの優しい香りでリラックスしましょう。 りんご大学 -
その他のレシピ