ヘルシー★焼きチキンカツ

とっぽぎがおちゃん
とっぽぎがおちゃん @cook_40038838

揚げずにサックリチキンカツ★胸肉であっさりなので、チーズでこくをプラス!柔らかいし、面倒な油の処理もなくてお勧めですよ

このレシピの生い立ち
揚げ物は後処理が大変・・・カロリーも気になる・・・ってわけで豚よりヘルシーで、でもボリュームのあるちゃんとしたカツを目指して考えたメニュー♥

ヘルシー★焼きチキンカツ

揚げずにサックリチキンカツ★胸肉であっさりなので、チーズでこくをプラス!柔らかいし、面倒な油の処理もなくてお勧めですよ

このレシピの生い立ち
揚げ物は後処理が大変・・・カロリーも気になる・・・ってわけで豚よりヘルシーで、でもボリュームのあるちゃんとしたカツを目指して考えたメニュー♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉(モモでも可) 2枚
  2. パン粉 大さじ6~7
  3. 大さじ1
  4. パルメザンチーズ 小さじ1.5
  5. 塩コショウ 少々
  6. 溶き卵 1個
  7. 小麦粉 大さじ2
  8. 大根 10㎝分位
  9. 飾りの野菜はお好みで
  10. 味ポンや青紫蘇ドレッシング

作り方

  1. 1

    パン粉と油を耐熱容器に入れてよく混ぜ合わせる。ラップなしでレンジで500w1分半位で取り出してよく混ぜて冷ましておく

  2. 2

    大根の皮をむいておろす。汁はID:17542533参照で肉にもみこんで1時間以上置いておく。おろしは食べるので残しておく

  3. 3

    漬けた肉は汁を切ってそぎ切りにする。
    塩コショウをまぶす。

  4. 4

    溶き卵に小麦粉を入れてよく混ぜ、水を大さじ2加えて混ぜて衣ののりを作る。
    冷めたパン粉にパルメザンを混ぜておく。

  5. 5

    4ののりに肉をくぐらせ、パン粉を押さえてくっつける。
    シートを敷いた天板に重ならないよう並べる。

  6. 6

    230℃で10分焼き、250に温度を上げて10分焼く。
    細かい泡が肉の表面にたって、きつね色になればOK

  7. 7

    盛りつけて、大根おろしとポン酢であっさりと♥
    冷めても柔らかくて美味しいですよ

コツ・ポイント

焼き加減はオーブンによって違うので注意してください。
パン粉がしっとりしていてくっつけにくいかもしれないので、1枚ずつ上からふりかけて押さえるとやりやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とっぽぎがおちゃん
に公開
愛知県在住のずぼらなB型☆❤好き❤料理、買い物、運転、旅行、食べること、お酒、アウトドア、散歩、野球、ドライブ、雑貨屋さん、エビ、チーズ、チョコ、苺、大蒜 、ハード系のパン×嫌い×胡瓜、西瓜、メロン、生の貝類、砂肝、パクチー、軟骨、鏡月とJINROスロークックですが宜しくお願いします(о´∀`о)
もっと読む

似たレシピ