圧力鍋で鮭の昆布巻き

ミコネコ @cook_40038908
手がかかっていそうですが、意外と簡単です。おせちだけでなく、普段のメニューにも。
このレシピの生い立ち
市販の昆布巻きは味が濃いので、自分好みの味にできたらと思い考えました。
圧力鍋で鮭の昆布巻き
手がかかっていそうですが、意外と簡単です。おせちだけでなく、普段のメニューにも。
このレシピの生い立ち
市販の昆布巻きは味が濃いので、自分好みの味にできたらと思い考えました。
作り方
- 1
昆布は前夜に水に漬けて戻しておく。
今回は戻した後10×20㎝程度の物を使用。 - 2
かんぴょうは15分くらい水に漬けた後、塩で揉んでさっと洗い、15㎝くらいに切る。
- 3
鮭は昆布の幅に合わせてカットする。
今回は1.5×1.5×10㎝にカット。 - 4
昆布を2枚重ねて鮭をのせ巻いていく。
巻き終わりを下にし、かんぴょうで3箇所結ぶ。 - 5
圧力鍋に4.を並べ調味料を入れ、1.の戻し汁をひたひたになるまで加える。
蓋をして高圧で8分加熱後、自然放置。 - 6
減圧後、煮汁を好みの濃さに煮詰めて出来上がり。
コツ・ポイント
煮た時に鮭は縮んで昆布は膨らむので、4.で昆布はきつめに巻き、かんぴょうは緩めに結んで下さい。きつく結ぶとかんぴょうが切れます。
盛り付ける時は結んで余ったかんぴょうを切るときれいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おせちにも♪常備菜にも♪鮭の昆布巻き おせちにも♪常備菜にも♪鮭の昆布巻き
手間がかかると思われがちな鮭の昆布巻きも簡単。おせちを作る際に一番先に作ると昆布だしが他の料理に使えて便利です。 ちいさなしあわせKT -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17500637