こんにゃくとピーマンのじゃこ炒め

mikekke @cook_40038929
こんにゃく・ピーマンの醤油炒めですが、じゃこの風味がマッチして、お弁当でもおいしいです。
このレシピの生い立ち
子どもが好きなものを、組み合わせただけのお弁当惣菜です。じゃこ入りなんで、3日で食べきって下さい。
こんにゃくとピーマンのじゃこ炒め
こんにゃく・ピーマンの醤油炒めですが、じゃこの風味がマッチして、お弁当でもおいしいです。
このレシピの生い立ち
子どもが好きなものを、組み合わせただけのお弁当惣菜です。じゃこ入りなんで、3日で食べきって下さい。
作り方
- 1
こんにゃくは1cm幅の薄切りに(あく抜きしてね)。ピーマンも細切りに。
- 2
フライパンにゴマ油を熱して、こんにゃくを中火で炒める。火が通ってきたら酒・塩を投入してよく炒める。
- 3
水分がなくなってきたら、ピーマン投入。じっくりと中火で火を通す。火が通ったらじゃこも投入。
- 4
じゃこの香りがたってきたら、醤油を鍋肌に回しかけ、味の素少々で味を整えて、出来上がり。
コツ・ポイント
不思議と冷めても味が変わらないんで、お弁当にピッタリです。ただ、じゃこ入りなんで、3日も経つと味が変わるのが難(ーー;)3日で使いきってください。長男の好きなピーマンと次男の好きなこんにゃくで、両方とも大好きメニューです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ピーマンとちりめんじゃこの山椒炒め ピーマンとちりめんじゃこの山椒炒め
パリッとしたピーマンの食感に、ちりめんの味や山椒の風味がマッチします♪おつまみにもおかずにもどうぞ!福島県では、田村市などがピーマンの主な産地です!このレシピの生い立ちいわき市の四倉町の大野地域では、新たな園芸作物を導入するため、千軒平溜池土地改良区が中心となりピーマンの試験栽培が行われています。今年(令和6年)で2年目の取り組みになりますが、苦みも少なく品質的にもすぐれたピーマンが生産されていることから、何かの形で地元を盛り上げ今後の栽培面積拡大の協力できないかと考え、このピーマン料理をつくりました。生産者の方々にも味わってもらい、美味しいと好評でした。 福島県 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17501468