はったい粉のくるみ餅

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

砂糖絡めの香ばしいくるみとはったい粉、餡を組み合わせました。年配の方から子供まで喜んで頂けると思います。手土産にも♡

このレシピの生い立ち
お正月に作ったところ、家族にも親戚にも好評だったので。お茶のときにちょっとつまむのにもぴったりでした。トッピングの少量のくるみで高級感も出て又香ばしくなり美味しいです。手土産にしても喜んでもらえたのでUPしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小さめ20個分
  1. くるみ 20g
  2. 砂糖 大さじ1と1/2
  3. 大さじ2/3
  4. 白玉粉 70g
  5. ●はったい粉 30g
  6. ●砂糖 50g
  7. ●水 180cc
  8. こし餡(なければつぶ餡) 120g
  9. シナモン(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    くるみは食べやすい大きさに砕き、フライパンで弱火で乾煎りし、取り出しておく。

  2. 2

    フライパンに砂糖を水を入れて、弱火で煮詰め、1のくるみを入れて絡ませたら、広げて冷ます。

  3. 3

    餡はラップに挟んで、麺棒で25cm×7cm位の大きさに伸ばしておくと使いやすいです。

  4. 4

    ボール等に●の材料を入れ、よく混ぜ合わせたら、耐熱容器に入れ、レンジ500~600Wで2分加熱する。

  5. 5

    よく練り混ぜたら、再度2分加熱する。

  6. 6

    同じように練り混ぜ、再度1分加熱する。色が変わり、粘りが出ればOKです。

  7. 7

    はったい粉とシナモンを敷いた上に餅をとり、25cm×15cm位の大きさに伸ばし、上半分に餡を乗せる。

  8. 8

    下の部分を上に折りかぶせる。

  9. 9

    そのまま手前から巻いていき、巻き終わりをつまんでしっかり閉じる。

  10. 10

    キッチンバサミで切って20等分する。

  11. 11

    1のくるみをトッピングすればできあがり。

  12. 12

    打ち粉が残ったら、餡を丸めたものにまぶしても素朴な味で美味しいです。

  13. 13

    はったい粉をきな粉でお試し下さる時は、水を150~160cc位にして下さい。はったい粉の方が水分を多く吸収します。

  14. 14

    「おすすめ★はったい粉もち」(ID:18046119)くるみなしの、素朴で香ばしいはったい粉のお餅です。

  15. 15

    2016.10.29 打ち粉をシナモンのみに、砂糖の量を60g→50gに変更しました。

コツ・ポイント

求肥に近いお餅なので、切り餅と違って年配の方や小さなお子様でも安心して食べれます。また食べやすいように小さめにしています。打ち粉にシナモンを加えると風味もよく美味しいです。加熱時間はご家庭のレンジに合わせて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ