Mの簡単濃厚ベイクドチーズケーキ

Rizzy @cook_40039472
材料をミキシングボールに入れて混ぜるだけ♪ 底のビスケットも省略して超簡単でズッシリ濃厚♫
このレシピの生い立ち
いくつものレシピを比較検討して、自分で作りやすいかたちにしてみました。
Mの簡単濃厚ベイクドチーズケーキ
材料をミキシングボールに入れて混ぜるだけ♪ 底のビスケットも省略して超簡単でズッシリ濃厚♫
このレシピの生い立ち
いくつものレシピを比較検討して、自分で作りやすいかたちにしてみました。
作り方
- 1
*小さなボウルに卵を割り入れ、泡立て器でよくほぐしておく。
*型の底にオーブンペーパーを敷いておく。 - 2
耐熱ガラスボウルにクリームチーズを入れてラップをのせ、レンジで40秒(様子を見ながら)加熱してやわらかくする。
- 3
オーブンを170度に予熱しておく
- 4
2のボウルに砂糖を入れ、ゴムべらで滑らかに練り混ぜてから、1の溶き卵を少しずつ加えてその都度泡立て器でよく練り混ぜる。
- 5
ふるった薄力粉、生クリーム、レモン汁、バニラエッセンスを順に加えて、その都度よく混ぜ合わせる。
- 6
型に流し入れてオーブンで50分焼く。竹串を刺して生地が薄っすら付く程度でOK。粗熱が取れたら冷蔵庫で十分冷やします。
- 7
*アプリコットジャムとラム酒を混ぜて電子レンジで40秒加熱し滑らかにのばしたものを刷毛で表面に塗っても素敵です。
- 8
*クリームチーズ200gの場合の分量を( )内に付記しました。
- 9
*手順4で、ハンドミキサーを使って泡立てれば、ふんわり口溶けのよいケーキに仕上がります。どちらでもお好みでどうぞ。
コツ・ポイント
*180℃のオーブンで15分、160℃に下げて40分焼くと、淡い焼き色に仕上がります。
*耐熱ガラスボウルでクリームチーズを温めるよう、手順を変えてみました。チーズを常温に戻す時間が短縮でき、簡単に滑らかになります。
似たレシピ
-
-
-
-
mamakissの***スタンダード・ベイクドチーズケーキ*** mamakissの***スタンダード・ベイクドチーズケーキ***
卵を最後に混ぜる作り方でボウル1つでOKのレシピです。プルルンとした焼き上がり。 mamakiss -
-
**しあわせ濃厚ベイクドチーズケーキ** **しあわせ濃厚ベイクドチーズケーキ**
材料をボールに入れて混ぜるだけでできる、失敗知らずの簡単レシピです。冷蔵庫でよーく冷やしてお召し上がり下さい♪(*゚▽゚)ノ DEPP -
-
簡単!しっとり!濃厚ベイクドチーズケーキ 簡単!しっとり!濃厚ベイクドチーズケーキ
ボウル1つ!材料をどんどん入れて混ぜていくだけの『簡単!しっとり!濃厚!なベイクドチーズケーキ』ですo(^o^)o♪ cherry908 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17503032