離乳食★おやきで鉄分補強♪後期

かぼちゃもちょっと入れて、ほんのり甘くて食べやすいひじき入りおやきです(*・ω・)人(・ω・*)ノ
鉄分ばっちりですよ
このレシピの生い立ち
離乳食に不足しがちな鉄分を補強するため、ひじき入りのおやきを考えましたо(ж>▽<)y ☆
離乳食★おやきで鉄分補強♪後期
かぼちゃもちょっと入れて、ほんのり甘くて食べやすいひじき入りおやきです(*・ω・)人(・ω・*)ノ
鉄分ばっちりですよ
このレシピの生い立ち
離乳食に不足しがちな鉄分を補強するため、ひじき入りのおやきを考えましたо(ж>▽<)y ☆
作り方
- 1
ひじきは水でもどし、だし汁を加えラップしてレンジで3分加熱する
みじん切りにする(フープロだと便利です) - 2
人参はみじん切り、かぼちゃ・じゃがいもは皮をむき1cm角の角切りにする
じゃがいも(さつまいも)は水にさらしておく - 3
イモ類はザルにあげ水気を切る
人参、じゃがいも、かぼちゃの順に耐熱皿に入れ、ふんわりラップしてレンジで5~8分加熱 - 4
野菜がやわらかくなったらフォークでなめらかになるようにつぶす
- 5
4にひじきを加え混ぜ、さらに片栗粉を小さじ1ずつ加え、様子を見ながら扱いやすい硬さにする
- 6
5をスプーンですくって手のひらで円形に丸める
(硬いときはミルクなどを足して) - 7
フライパンに油(分量外)を少量いれ6を両面焼く
- 8
手づかみ食べもOKなおやきのできあがり♪
おやつにも最適です! - 9
★食材の栄養素★
ひじき:鉄分、ビタミンK、食物繊維、カルシウム、マグネシウムなどミネラルたっぷり! - 10
かぼちゃ:ビタミンE・C,カロチン
ビタE;脳の神経細胞の酸化予防によいビタC;免疫力を高める効果あり - 11
鉄:赤血球に含まれるヘモグロビンの構成成分で体のすみずみまで酸素を運ぶ働きをする。乳幼児には特に必要。
コツ・ポイント
写真はひじき大きめですが細かく切った方が消化にもよく食べやすいです^^
3で野菜から水分が出ますがレンジで加熱中に水分が足りないときは水大さじ1を加えて下さい
青菜など嫌いな野菜も一緒に入れると食べてくれますよ(o^-')b
似たレシピ
-
-
-
離乳食 後期〜じゃがとカボチャのおやき 離乳食 後期〜じゃがとカボチャのおやき
お芋のおやきにカボチャをプラス♪ほんのり甘く、みんな大好きな味。味付けや中の野菜は自由にかえられますよ(✱°⌂°✱) どんち〜 -
-
-
離乳食後期~完了期妊婦さんはんぺんおやき 離乳食後期~完了期妊婦さんはんぺんおやき
カボチャ・ひじき入りで栄養も。手づかみでパクパク食べれちゃいます!いろんな野菜プラスでアレンジもしやすいです♪ ハルポヨママ -
-
離乳食後期☆手づかみで!もちもちお焼き 離乳食後期☆手づかみで!もちもちお焼き
9か月以降不足気味になるとされる鉄分がとれるもちもちお焼き。たくさん作って冷凍できます。手づかみ食べを始めたらぜひ! ロジーナ -
-
-
-
その他のレシピ