鯵ごはん

みよっぺ @cook_40023969
焼き魚よりも、深い味わいの干物。
ご飯に混ぜて、パクパクもりもり食べちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
港で手に入れた美味しそうな干物を、パクパク食べられる混ぜご飯にしてみました。
鯵ごはん
焼き魚よりも、深い味わいの干物。
ご飯に混ぜて、パクパクもりもり食べちゃいましょう。
このレシピの生い立ち
港で手に入れた美味しそうな干物を、パクパク食べられる混ぜご飯にしてみました。
作り方
- 1
鯵の干物を焦がさないように、いいカンジに焼いて、ほぐしておく。小骨に気をつけて。
- 2
野沢菜漬けは汁けをよく絞り、小さめに切っておく。葉より茎の部分が多いほうが食感がよいです。
- 3
炊き上がったご飯、鯵、野沢菜漬け、ゴマを混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
鯵は大きさによって加減してください。今回は小さめを2枚。
ご飯は白米でも、雑穀米でもお好みで。うちは雑穀米。
野沢菜漬けのほかに、みつ葉やネギでも。
おにぎりにしても美味しい。
夏なら、みょうが&大葉も美味しそう。
似たレシピ
-
簡単おいしい☆アジの干物のバターご飯♡ 簡単おいしい☆アジの干物のバターご飯♡
バターしょうゆでコックリおいしいご飯です☆骨を取り除いてあるので小さいお子さんでもモリモリぱくぱく食べれます☆sakanacchi
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17503550