とってもかんたん!豚の角煮

桜貝の想い出 @cook_40040036
ゆっくりと煮込む時間が無い!でも一口だけでも角煮を食べたい!
そんな時に、電子レンジで作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
今まで2日かけてじっくりと角煮を作っていましたが、今回は急にお弁当のおかずに入れようと考え、電子レンジで思考錯誤しながら作ってみました。
とってもかんたん!豚の角煮
ゆっくりと煮込む時間が無い!でも一口だけでも角煮を食べたい!
そんな時に、電子レンジで作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
今まで2日かけてじっくりと角煮を作っていましたが、今回は急にお弁当のおかずに入れようと考え、電子レンジで思考錯誤しながら作ってみました。
作り方
- 1
豚バラを4等分して全ての面に縦に1本ずつ切り込みを入れる。耐熱ボウルに入れ、☆の合わせ調味料を全体にかける。
- 2
クッキングシートで全体を覆い、小皿で蓋をする。ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱する。
- 3
蒸気に十分注意してラップ、小皿、クッキングシートを外し、豚バラの上下を返す。
- 4
再びクッキングシート、小皿、ふんわりラップをして、200Wまたは弱キーに切り替えて10分加熱する。
- 5
蒸気に十分注意してラップ、小皿、クッキングシートを外し、豚バラを容器に盛り付ける。
- 6
ボウルの底に美味しいタレが溜まっているので、上澄みの脂分だけをクッキングシート等で取り除く。
- 7
タレを豚バラにたっぷりとかければ、「とろっとろ角煮」の出来上がり♪
コツ・ポイント
☆豚バラの切り込みは5mm位で良いです。切り込みを省略してしまうと、破裂する原因になりますので、必ず切り込みを入れるようにしてください。☆豚バラの脂でかなり高温になりますので、必ず電子レンジで使える耐熱容器を使うようにしてください。
似たレシピ
-
主菜に♪おつまみに♪簡単旨い✿豚の角煮✿ 主菜に♪おつまみに♪簡単旨い✿豚の角煮✿
じっくり煮込む時間はないけど、豚の角煮を食べたい時におすすめです♬ 簡単に作れて、おかずはもちろん、おつまみにも(^^♪ りーかる -
-
-
-
❤トロロ~ンな豚角煮❤週末煮込みレシピ ❤トロロ~ンな豚角煮❤週末煮込みレシピ
時短レシピも美味しいけど、時間がある時にゆっくりコトコト丁寧に角煮を煮てみました。時間をかけた分、美味しさ100倍です❤ あっちきちっち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17504868