ふっくらこんがり☆カレイなムニエル♪

写真は華麗じゃないけど(笑)
カレイといえば、煮魚。
飽きましたので、違う食べ方をと作りました。
ムニエルにすると、小さいカレイもふっくらおいしくできますよ^^
多少ボリュームもでるし♪
こんがりいっちゃってください (^◇^)
このレシピの生い立ち
何年か前に、友達と小樽のとある洋食屋さんに行ったとき、
「本日の鮮魚のソテー」を注文して、かすべと舌びらめのソテーがでてきたんです。
すんごくおいしくって、未だに忘れられないでいます。
かすべを自分でソテーするには腕がないので、
せめてカレイを舌びらめチックに食べたくて、思いつきました(笑)
このレシピもただのムニエルなので、腕もへったくれもないんですけどね(爆)
ふっくらこんがり☆カレイなムニエル♪
写真は華麗じゃないけど(笑)
カレイといえば、煮魚。
飽きましたので、違う食べ方をと作りました。
ムニエルにすると、小さいカレイもふっくらおいしくできますよ^^
多少ボリュームもでるし♪
こんがりいっちゃってください (^◇^)
このレシピの生い立ち
何年か前に、友達と小樽のとある洋食屋さんに行ったとき、
「本日の鮮魚のソテー」を注文して、かすべと舌びらめのソテーがでてきたんです。
すんごくおいしくって、未だに忘れられないでいます。
かすべを自分でソテーするには腕がないので、
せめてカレイを舌びらめチックに食べたくて、思いつきました(笑)
このレシピもただのムニエルなので、腕もへったくれもないんですけどね(爆)
作り方
- 1
カレイは、頭としっぽを落とし、内蔵を取ります。
包丁の先でひれを軽くこそいで、ぬめりを取ります。
全体に満遍なく塩コショウをします。
振りすぎかな~くらい、多めに振ってください。 - 2
熱したフライパンにバターをいれ、1のカレイに小麦粉を軽くまぶしてから焼きます。
中火で片面5分ほどふたをして焼いて、返してまた5分ほどふたをして焼きます。 - 3
お好みの焼き色がついたら、出来上がりです^^
こっこや白子が入っている時は、じっくりめに焼いてくださいね♪ - 4
5月8日、写真UPしなおしました♪
今回は半分に切ってから焼きました^^
ちょっと焦げましたが。。。
コツ・ポイント
今回は、小さめの真カレイで作りました^^
大きいカレイ(黒カレイなど)の時は、半分にしたりしたらいいかと思います。
基本的には、小さいカレイのほうがおいしいと思います^^
(大きいと身がパサつきがちだし、こっこなどになかなか火が通らないと思うので。。。)
似たレシピ
-
-
-
-
カレイのムニエル~トマトでイタリアン風~ カレイのムニエル~トマトでイタリアン風~
焼き魚や煮魚もおいしいけど、たまにはムニエルでもと思って作りました(^^)カレイのムニエルに手作りのイタリアン風トマトソースをかけてみました。これがなかなかイケル♪ しゅんきママ -
-
-
その他のレシピ