スズキの煮つけ

葉ママ
葉ママ @cook_40034297

和食の定番煮つけです。スズキは淡白で洋食にもよく合います♪でもふっくらやわらかやっぱり煮つけが一番おいしい(^0^)
このレシピの生い立ち
地元産のスズキを買えたので、シンプルに煮つけにしてみました。生で食べるには固めのきゃべつだったので、一緒に煮てみました。

スズキの煮つけ

和食の定番煮つけです。スズキは淡白で洋食にもよく合います♪でもふっくらやわらかやっぱり煮つけが一番おいしい(^0^)
このレシピの生い立ち
地元産のスズキを買えたので、シンプルに煮つけにしてみました。生で食べるには固めのきゃべつだったので、一緒に煮てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スズキ 2切れ
  2. きゃべつ 3~4枚
  3. ほうれん草 2房
  4. しょうが 一かけ
  5. ☆水 100cc
  6. ☆酒 大さじ2
  7. ☆みりん 大さじ2
  8. ☆砂糖 大さじ11/2
  9. ☆しょうゆ 大さじ3

作り方

  1. 1

    きゃべつをざく切り、ほうれん草を3~4cmに切りボールに入れ、お湯をかけ色が変わったら水にさらししぼる。

  2. 2

    鍋に☆の水と調味料を入れ、強火で沸騰したら、薄切りにしたしょうがとスズキを入れる。落としぶたをして10分~12分煮る。

  3. 3

    2にざく切りにしたきゃべつを入れ1~2分煮、ほうれん草を入れ、煮汁にからめる。

コツ・ポイント

落としぶたがない時は、煮汁をかけながら煮て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
葉ママ
葉ママ @cook_40034297
に公開
料理が好きな主婦です。長崎県出身愛媛県在住→横浜市在住→香川県在住→現在兵庫県在住。ちびも16歳。もっとちびの頃は食物アレルギー(卵・乳・小麦・ごま)アレルギー対応食も掲載中。現在は母子ともに花粉症^^;できるだけ家にあるもので、おおざっぱではありますが、お手軽な料理を掲載しています。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ