大好き☆サクサククッキー

ブリジットR
ブリジットR @cook_40028265

色々作ってみていきついた、我が家の定番のクッキーレシピです。
このレシピの生い立ち
サクサククッキーをもとめていろいろ作って配合を変えて・・・
型抜きもやりたい!渦巻きもようも食べたいという娘の要望をかなえるべくして誕生したレシピです。

大好き☆サクサククッキー

色々作ってみていきついた、我が家の定番のクッキーレシピです。
このレシピの生い立ち
サクサククッキーをもとめていろいろ作って配合を変えて・・・
型抜きもやりたい!渦巻きもようも食べたいという娘の要望をかなえるべくして誕生したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【プレーン】
  2. 薄力粉 90g
  3. ベイキングパウダー 小さじ1
  4. アーモンドパウダー 35g
  5. 砂糖 20~30g
  6. 卵黄 1個
  7. バター 70g
  8. 【ココア生地】
  9. 薄力粉 90g
  10. ココア 10~20g
  11. ベイキングパウダー 小さじ1
  12. 砂糖 20~30g
  13. 卵黄 1個
  14. バター 70g
  15. 【渦巻き生地】
  16. プレーン&ココア生地 各1/3
  17. 卵白 適量

作り方

  1. 1

    ☆★はそれぞれふるっておく。
    バターは常温でやわらかく。とはいうものの、我が家はレンジで20秒。でやわらかく。

  2. 2

    やわらかくなったバターに砂糖をまぜ、卵黄を入れさらにまぜる。プレーン生地だけにはアーモンドパウダーをまぜる。

  3. 3

    それぞれに、ふるった粉を入れてさっくり混ぜる。

  4. 4

    <型抜きクッキーだけの場合>そのまま冷蔵庫で30分寝かせる。

  5. 5

    <渦巻き模様>
    プレーンとココア生地を1/3づつとりわけ、ラップではさみ綿棒で3~5ミリくらいの厚さに伸ばす。
    両方同じ形の長方形をつくるといい。

  6. 6

    伸ばしたプレーン生地の上に余った卵白を塗り、その上にココア生地をのせて端から巻く。そして冷凍庫で30分寝かせる。

  7. 7

    冷蔵庫で寝かせた生地は綿棒で広げてお好きな方で抜く。
    冷凍庫の渦巻き生地は包丁で5mm幅位に切って並べる。

  8. 8

    うちのオーブンは古いので200度のオーブンでで15分焼く。
    ⇒新しいオーブンなら180度で15分くらいでもいいかな。
    焼き加減を見ながら調節してみてください。

  9. 9

    ☆簡単バージョン☆
    プレーン生地を二等分して片方にココア適量入れて二色にしてから生地を寝かせて作ってもなかなかおいしかったです。
    量は1/2になりますけど・・・。2007.7.5更新

  10. 10

コツ・ポイント

渦巻きだけじゃなくて、他の模様でも
プレーンとココアの生地をくっつけるときは卵白を。
もちろん卵黄入りでもいいのですが、卵白だけが余ってしまっているので・・・。型抜きの生地も丸めて冷凍庫で寝かせば、同じくアイスボックスクッキーになりますよ。保存が利くのでいつでもサクサクが楽しめて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブリジットR
ブリジットR @cook_40028265
に公開
健康にダイエットしていきたい。でも家族においしいものをたくさん食べてもらいたい。自分の料理がワンパターンすぎて勉強したくなってきたので頑張るママです。
もっと読む

似たレシピ