☆鶏むね肉の酢豚風☆

はるゆい
はるゆい @cook_40018215

鶏むね肉シリーズ!低脂肪・低カロリー・高タンパクで安価な鶏むね肉を使って、中華気分を味わえます♪ 柔らかいお肉と甘めの味付けなので、小さなお子様にも食べやすいですよ!
このレシピの生い立ち
以前は料理本を見ながら作っていましたが、何度も作るうちに私の味ができました。

☆鶏むね肉の酢豚風☆

鶏むね肉シリーズ!低脂肪・低カロリー・高タンパクで安価な鶏むね肉を使って、中華気分を味わえます♪ 柔らかいお肉と甘めの味付けなので、小さなお子様にも食べやすいですよ!
このレシピの生い立ち
以前は料理本を見ながら作っていましたが、何度も作るうちに私の味ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉(下味 塩小さじ1/2 酒大さじ1) 500g
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. ピーマン 4~5個
  4. ニンジン 1/2本
  5. しいたけ 4~5枚
  6. 合わせ調味料(酢30cc ケチャップ大さじ3 醤油大さじ2 顆粒中華だし大さじ1 砂糖大さじ3 片栗粉大さじ2 塩小さじ1/2 水50cc)
  7. 揚げ衣(薄力粉大さじ5 片栗粉大さじ5 卵1個 塩小さじ1/2 ベーキングパウダー小さじ1 適量
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉を一口大に切り、下味を付け15分ほどおいてなじませる。

  2. 2

    下味をなじませる間に一口大に切った野菜を160度で素揚げする。
    続いて揚げ衣を作り、1に混ぜ込む。180度の揚げ油でカラリと揚げる。

  3. 3

    合わせ調味料を作る。
    フライパンに素揚げした野菜を入れ、温まったら合わせ調味料を注ぎ、とろみがつくまでよく混ぜる。素揚げした鶏むね肉を入れ、あんをからめてできあがり。

コツ・ポイント

下味は付けなくても良いですが、付けた方が鶏肉の臭みが抜けておいしくなります。下味はふき取る必要はないので、そのままそこに揚げ衣を入れると楽チンですよ!
合わせ調味料の酢を寿司酢に代えて作ることもありますが、その時は砂糖の量を減らします。
パッと見材料が多くて面倒そうですが、揚げたお肉と野菜を合わせ調味料のあんでからめるだけなので、工程は簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるゆい
はるゆい @cook_40018215
に公開
最近はレシピアップがなかなかできず、つくれぽ専門に走っております(汗)よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ