スルメと竹輪で簡単☆煮物

さとみわ
さとみわ @miwa_k

漬け込んでおいたスルメを使って簡単に出来る美味しい煮物です。
味がよくしみているのでお弁当にもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
スルメが沢山あったので漬け込んで料理にいろいろ使いました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. スルメ 1/2枚
  2.   ●酒:みりん:醤油 1:1:1
  3.   ●にんにく 1かけ
  4. ちくわ 2本
  5. 白菜 2枚
  6. スルメの漬け汁 50~100cc
  7. 100~200cc
  8. ☆オイスターソース 小さじ1
  9. ☆すり胡麻 大さじ1
  10. 韓国海苔 1~2枚

作り方

  1. 1

    ●を鍋に入れて一度煮たたせてからスルメを漬け込みます。
    ちくわと白菜は適当な大きさに切ります。

  2. 2

    鍋に漬け込んだスルメを切って、ちくわと白菜も一緒に入れます。スルメの漬け汁と水を味をみながら調整して加え☆で味付けして煮ます。

  3. 3

    煮汁が少なくなってきたら出来上がりです♪

コツ・ポイント

スルメは長く漬け込んでおくと味がしみて美味しくなりますよ☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ