ホッとするお味♪刻み昆布と野菜の煮物♪♪

タモちゃん
タモちゃん @tamochan

刻み糸昆布とお家にある野菜と練り物などをたくさん入れて煮込みました。懐かしいホッとする煮物です。材料はある物で…♪分量は多めに表記しましたのでご家族に合わせて調整して下さい。
このレシピの生い立ち
刻み昆布の煮物♪いただいたら美味しかったので我が家の普通の煮物の仲間入りにしました~♪おかわり用に多めに作りました。

ホッとするお味♪刻み昆布と野菜の煮物♪♪

刻み糸昆布とお家にある野菜と練り物などをたくさん入れて煮込みました。懐かしいホッとする煮物です。材料はある物で…♪分量は多めに表記しましたのでご家族に合わせて調整して下さい。
このレシピの生い立ち
刻み昆布の煮物♪いただいたら美味しかったので我が家の普通の煮物の仲間入りにしました~♪おかわり用に多めに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鍋にいっぱい
  1. 刻み昆布 約20g
  2. 大根 1/4本
  3. 人参 中1本
  4. うす揚げ 1/2枚
  5. しめじ 1パック
  6. ちくわ 5本
  7. ☆しょうゆ 大さじ4
  8. ☆砂糖 大さじ2
  9. ☆料理酒 大さじ2
  10. ☆だしの素 小さじ1
  11. ☆水 400cc
  12. ごま油又はサラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    刻み昆布は袋の表示通りたっぷりの水で戻してください。(約5分)戻した後水を切って長ければ4~5cmくらいに切って下さい。

  2. 2

    具材は写真のように同じ大きさに切りそろえておきます。(注;分量は写真より多くなります)

  3. 3

    鍋に油を入れ固いものから順に1と2を入れていためます。油が回ってきたら☆を入れて火を強めます。

  4. 4

    沸騰したら弱火にしてふたをし約15分コトコト煮ます。仕上げにふたを取り中火でグツグツ約5分煮ます。

  5. 5

    時間がたつと味がしみ込みます。
    *今回鰹のだしの素で作りましたが煮干でもあいます。昆布が入っているので旨味があります

  6. 6

    こちらは大根の替わりに白菜1/4玉と干し椎茸をもどして作ってみました すぐ仕上がるので我が家の定番です^^

コツ・ポイント

うす揚げは厚揚げでもOK!大根は切り干し大根を戻したものでもOK!
しめじはその他のきのこ又は干し椎茸を戻したものでも!ちくわはさつま揚げなどの練り物でもOK!蒟蒻入りやあるもの代用でOKなのです~♪たくさん入れて良いお味がでますー♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タモちゃん
タモちゃん @tamochan
に公開
育ち盛りの男子3人のおうちごはん♪ 素敵なレシピに出会って毎日お料理が楽しいです居酒屋系レシピや野菜が美味しいお料理が大好き…&休日に焼きたてのパンを頬張るのがもっかの楽しみですどうぞヨロシク(*^^*)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ