我が家の味♡いかなごのくぎ煮

この季節になると鮮魚コーナーに出回るいかなご。我が家では毎年3kg位のくぎ煮を作り小分けして冷凍保存しています♡
このレシピの生い立ち
兵庫に住んでいた頃、この季節になると友人が大量のいかなごを作っているのを見て作り始めました。
友人に教えてもらったレシピで作り始め、作る度に分量を微妙に変えながら今の味が出来上がりました。
我が家の味♡いかなごのくぎ煮
この季節になると鮮魚コーナーに出回るいかなご。我が家では毎年3kg位のくぎ煮を作り小分けして冷凍保存しています♡
このレシピの生い立ち
兵庫に住んでいた頃、この季節になると友人が大量のいかなごを作っているのを見て作り始めました。
友人に教えてもらったレシピで作り始め、作る度に分量を微妙に変えながら今の味が出来上がりました。
作り方
- 1
いかなごはさっと水洗いしてざるで水気を切っておきます。土しょうがは細めの千切りにします。
- 2
できるだけ深い鍋に ★の材料を入れて火にかける(私はパスタ鍋を使っています。
- 3
煮汁が沸騰したらいかなごを一気に鍋に入れます。しょうがを加え、煮汁が全体に行き渡るように指で所々穴をあけます(なべに触ると火傷しちゃうので気をつけてね)
- 4
アルミホイルで落し蓋をして浮いてきたアクをすくいながら強火で30分煮ます。 ☆このあとは決して箸やお玉でつつかないこと!☆
- 5
煮汁が少なくなったら落し蓋を取り、水あめを入れます(入れなくてもOK)
- 6
弱火にして、鍋ごと大きくゆすって返し煮汁を全体にからめます。
- 7
ボールに乗せたざるに広げて下のボールに落ちた煮汁を時々すくいかけながらうちわなどであおいで手早く冷まします。
コツ・ポイント
♡【鍋にいかなごを入れたあと絶対にお箸などでつつかないこと!】初めて作った時お箸でかき混ぜたらミンチになってしまいましたp(・・,*) かき混ぜたい~と思ってもグッと我慢です(--)
♡強火で煮る
♡煮汁が減り始めたら焦がさないように気を付けて
♡みりんとお酒は合わせて150ccになるようにしています。みりんを多めにすると 固めに仕上がります
似たレシピ
-
-
-
-
今年も解禁☆我が家のいかなご釘煮♪ 今年も解禁☆我が家のいかなご釘煮♪
我が家では、毎年いかなごの時期になると、まるで佃煮屋さんのようにいかなご炊きに追われています。今年も美味しく炊けたので、ご紹介します☆たくさん炊いて色んな料理にアレンジしてるので、そちらもご紹介していきます♪ yukateru226 -
-
その他のレシピ