キャラメル~覚書き

sawa!!
sawa!! @cook_40021728

加藤千恵さんのアレンジです。柚子とごま。加熱時間を長くしなければ生キャラメルです。H20.12.22.更新

このレシピの生い立ち
包み紙はクオカに売っています。

キャラメル~覚書き

加藤千恵さんのアレンジです。柚子とごま。加熱時間を長くしなければ生キャラメルです。H20.12.22.更新

このレシピの生い立ち
包み紙はクオカに売っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. グラニュー糖 125g
  2. 生クリーム 125cc
  3. 30cc
  4. 無塩バター 10g
  5. 蜂蜜 30g
  6. 二つまみ弱

作り方

  1. 1

    無塩バター以外の材料を片手なべに合わせて、ザラメが解けるまでかき混ぜる。溶け終わったらバターを入れるまで混ぜない!

  2. 2

    200℃以上計れる温度計で115℃くらいになるまで煮詰めます。

  3. 3

    色はキャメルブラウンくらいになったら止めます。
    バターを入れて混ぜます。

  4. 4

    バットに流すか、シリコン型に流します。

    冷えるまで待って出来上がり。

  5. 5

    アレンジその①
    最後のバターを入れるときに黒の練りゴマを大さじ2入れます。溶かしバターにしてゴマと混ぜておくとよし。

  6. 6

    アレンジその②
    最後に乾燥柚子の皮を生柚子の絞り汁で戻したものを大さじ1、バターと同時に加えます。

コツ・ポイント

オリジナルを見たい方は、加藤千恵さんの「バラのお菓子」と言う本に載ってます。思ったより生地がゆるかった場合は、シリコン型やバットを冷凍庫に入れてから取り出し、バットの場合は冷凍庫で冷えてから生地を切るといいみたいです。キャラメルを包む紙は・・・家にあるものでオーブンシートです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sawa!!
sawa!! @cook_40021728
に公開
お茶好き、クマ好き。食べる事も♪お漬け物の話、お菓子の話、紅茶の話・・・美味しい話をしませんか^^
もっと読む

似たレシピ