簡単ティラミス

ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423

身近な材料ですぐに作れます。チーズクリームは、余ったらそのままビスケットやクラッカーにつけて食べてもGOOD!
このレシピの生い立ち
末っ子が「極甘コーヒー」を飲めるようになり、コーヒーを使ったお菓子が解禁となり 簡単に美味しく作れたらって考えてみました。このビスケットは大好きなんです。さくっと、お口の中で風味がいっぱい広がりますね。

簡単ティラミス

身近な材料ですぐに作れます。チーズクリームは、余ったらそのままビスケットやクラッカーにつけて食べてもGOOD!
このレシピの生い立ち
末っ子が「極甘コーヒー」を飲めるようになり、コーヒーを使ったお菓子が解禁となり 簡単に美味しく作れたらって考えてみました。このビスケットは大好きなんです。さくっと、お口の中で風味がいっぱい広がりますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ビスケット 1人4~5枚
  2. マスカルポーネチーズ 100g
  3. 生クリーム 100CC
  4. 砂糖 大匙3くらい
  5. インスタントコーヒー 湯大匙3・コーヒー小匙2
  6. ココア 大さじ

作り方

  1. 1

    コーヒーシロップ液を作る。お好みではちみつやコーヒーリキュールをプラスしたら美味しいかも…(ごめんなさい私は、蜂蜜が苦手なんです)

  2. 2

    ビスケットは多めに用意してるほうが安心です。

  3. 3

    ビスケットの上からコーヒー液をかけてみましたが…結局は1枚ずつたっぷり目にシロップをしみ込ませるのがいいみたいです。

  4. 4

    生クリームに砂糖を加えて泡立て、8分くらい泡立ったらマスカルポーネを大匙山盛り2杯ずつくらい加え、その都度泡立てます。

  5. 5

    ビスケットと(生クリーム+マスカルポーネ)を交互に積み重ねていきます。1番上はクリームの方がココアを振りかけた時にきれいです。

  6. 6

    これはゼリーが入っていたカップに詰めてみました。
    とっさで、そこらにカップが見つからなかったんです(・・;)

コツ・ポイント

コーヒーはインスタントの「エスプレッソ」を使いました。ビスケットにはたっぷりコーヒー液をしみ込ませたほうが、クリームと合います。ココアは子供向けに「ミルクココア」を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423
に公開
2022年に難病を患い、自宅生活を過ごしながら家事を助けてくれる夫と非常勤勤務の私の2人暮らしです。【2024年の目標】 ☆伝筆を楽しむ ☆物の価値を見極め処分を心がける ☆山ウォーキングを続ける ☆身体の柔軟性や筋肉にも意識を向ける☆つくれぽに対するお返しれぽはお気遣いなく♡
もっと読む

似たレシピ