サワーチーズパウンドinクランベリー

satoyu
satoyu @cook_40042152

甘酸っぱいパウンドケーキです。このぐらいの甘さだとくどくないので大抵の人に喜ばれるか?

このレシピの生い立ち
クリームチーズが余っていたので適当に作成しました。
私の中ではクリームチーズとサワークリームは万能なのです。
(なんにでも入れようとしてしまう・・・)

サワーチーズパウンドinクランベリー

甘酸っぱいパウンドケーキです。このぐらいの甘さだとくどくないので大抵の人に喜ばれるか?

このレシピの生い立ち
クリームチーズが余っていたので適当に作成しました。
私の中ではクリームチーズとサワークリームは万能なのです。
(なんにでも入れようとしてしまう・・・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmパウンド型1台分
  1. 薄力粉(ドルチェ使用) 150g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. グラニュー糖 70g
  4. 全卵 2個分
  5. 無塩バター 10g
  6. クリームチーズ 100g
  7. サワークリーム 50g
  8. ドライクランベリー 80g
  9. レモンピール(自家製での作り方は【ID:17538266】参照) 50g
  10. レモン 大さじ1

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ・小麦粉とBPを合わせてふるう。・バター、クリームチーズ、サワークリームを室温に戻す。卵は卵黄のみ室温で、卵白は使う直前まで冷蔵庫に保存。・ドライクランベリーにレモン汁をふりかけておく。

  2. 2

    ボールにバターとクリームチーズ、サワークリームを入れ、泡だて器でよくすり混ぜる。
    白っぽいクリーム状になったら、砂糖の半分を加えてさらにすり合わせる。

  3. 3

    2に卵黄を入れ混ぜる。
    (このとき卵黄はときほぐして、最初は少量程度を入れしっかり混ぜ、後は2~3回に分けてその都度混ぜると分離しづらい)

  4. 4

    別のボールで卵白2個分を泡立てる。そこに残りの砂糖も加え、白くもったりとし、ピンとツノが立つまで泡立てる。
    オーブンを180℃に暖めておく。

  5. 5

    3に4のメレンゲと1でふるった粉類を投入し、レモン汁ごとクランベリーを入れ、レモンピールも追加。
    手早くさっくり混ぜる。

  6. 6

    溶かしバターを塗っておいたパウンド型に生地を流し入れ、2~3回、型をテーブルなどに軽く落とし空気を抜く。

  7. 7

    天板にのせ180℃のオーブンに入れる。
    20分くらい焼いたら一度オーブンから出し、ナイフ(又は包丁)で浅く切り込みを入れ 再びオーブンに戻し30分焼く。

  8. 8

    焼きあがったら型から外し、アルミホイルに包んでおくとしっとりに。
    ちなみ紙パウンド型の6×12(cm)を使うと丁度2個分です。

コツ・ポイント

・卵白別立てで作りましたが、全卵を共立てでしてもそれなりに出来ます。フッ素加工のパウンド型使用のため、型にはバターだけを塗っています。写真では紙型使用ですがこちらも同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satoyu
satoyu @cook_40042152
に公開
最近目覚めたお菓子、パン作りを相方さんに写真で記録してもらってます♪二匹の猫(メロとニア)に悪戯されそうになりながらも頑張ってる日々デス。ブログはじめました。こちらにもレシピをUPしておりますのでご利用ください♪【ワイミーズハウスの調理簿】http://mnfosterer.blog116.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ