作り方
- 1
里芋はレンチンして、熱いうちに潰し小麦粉・塩・コショウを入れよく混ぜる。
- 2
適当な大きさにしてボイルする、浮き上がったら出来上がり。
- 3
だしの素は薄めて片栗粉を入れとろみをつけ、里芋ニョッキを入れてお皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
ボイルする時に適当な大きさを一つ入れ、崩れるようであれば、小麦粉を足すと良いでしょう!ソースは今回和風でしたがお好きな味で試すのも美味しいと思います。
似たレシピ
-
里芋とアボカドの焼きニョッキ♪ 里芋とアボカドの焼きニョッキ♪
里芋とアボカドという異例のコラボで、ネッチリ食感がおいしいもっちりニョッキになりました。クリスマスカラーで可愛くね♪ honey0119 -
もちもち!新じゃがニョッキ(✪ฺܫ✪ฺ) もちもち!新じゃがニョッキ(✪ฺܫ✪ฺ)
全工程写真入り♪♪新じゃがで、初めてのニョッキに挑戦!薄力粉で、ツブツブ感のあるもっちりなニョッキが完成です~! みかぴろ -
-
春色♪里芋ニョッキの味噌バターソース 春色♪里芋ニョッキの味噌バターソース
じゃが芋より「里芋」が断然もっちり☆のニョッキです。菜の花やたけのこ、にんじんで色トリドリの野菜を味噌バターソースで和風に頂きます。味付けは、薄めにして、野菜の味とニョッキの食感を楽しみに♪ 七転び八重子 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17519267