ピリッと切干し大根と大豆の煮物

mogmog
mogmog @cook_40035959

たくさん作って常備菜に便利☆
このレシピの生い立ち
おばあちゃん的すぎる煮物だと、だんながなかなか口にしてくれないので・・・材料と彩りで食べてもらえるように工夫しました。これならお弁当に入れても汁がこぼれにくいので我が家の常備菜です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 大豆or水煮大豆 50g
  2. 切干し大根 40g
  3. れんこん 3cm
  4. 油揚げ 1/2枚
  5. サヤインゲン 10本
  6. 少々
  7. ごま 大1
  8. だし汁 300cc
  9. 〔調味料〕
  10. ★酒 大3
  11. ★砂糖 大2
  12. ★みりん 大2
  13. ★しょうゆ 大3
  14. 赤唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    乾燥の大豆の場合は、袋に表示されてる通りに戻し、水気を切る。水煮大豆の場合は、ザルにあげ水気を切る。切干し大根も袋に表示されてる通りに戻し、サッと水洗いして、水気を取るために絞り、食べやすい大きさにザク切りにする。

  2. 2

    油揚げは熱湯で油抜きをして、縦半分に切り、さらに横に細切りにする。れんこんは皮をむき、いちょう切りにして、水にさらす。

  3. 3

    サヤインゲンは繊維を切り落とし、塩少々を入れた熱湯で3分ほどゆで、水に取り、粗熱が取れたら水を切って3cmほどの長さに切る。
    赤唐辛子は小口切りにしておく。

  4. 4

    調味料とだし汁は先に作っておく。
    鍋にごま油を中火で熱し、大豆、切干し大根、油揚げ、れんこんを加えて炒める。全体に油が回ったら、混ぜておいた調味料と赤唐辛子を加えて、全体にからめる。

  5. 5

    だし汁を加えて、強火で熱し、煮たったら、強めの弱火にして、汁気がなくなるまでクツクツ煮る。(約8分)

コツ・ポイント

・やかんにたっぷりのお湯を沸かしてから、油揚げを油抜きにしたり、サヤインゲンをゆでると時間短縮!
・煮詰める時間は様子を見ながら!火の元には充分気を付けて下さいね。
・煮た後にしばらく冷ましておくと、味がギュッとしみこんでさらにおいしさUP!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

mogmog
mogmog @cook_40035959
に公開
海の町に憧れてぇ~♪新たな土地での生活が始まりました!新米ママになったばかりで毎日悪戦苦闘、悩みに悩みながらご飯をあれこれ作っております!だんなが一口パックと食べた瞬間「おいしい♪」との一声でガンバちゃってるんだなぁ(^-^V子供がまだおチビ君なので簡単!早い!料理が1番という事でそんなお料理紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ