冷凍庫で作り置き♪弁当にあう♪西京風焼♪

チイさん
チイさん @cook_40040653

西京風の焼き物です。魚はもちろん、肉もおいしいですよ。冷凍庫からだして、ちょっとチンしてフライパンで焼いちゃってお弁当にポン☆
このレシピの生い立ち
以前通っていた御茶の先生に教わりました。
御茶事でも使える焼き物レシピだそうです。

冷凍庫で作り置き♪弁当にあう♪西京風焼♪

西京風の焼き物です。魚はもちろん、肉もおいしいですよ。冷凍庫からだして、ちょっとチンしてフライパンで焼いちゃってお弁当にポン☆
このレシピの生い立ち
以前通っていた御茶の先生に教わりました。
御茶事でも使える焼き物レシピだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉など 適当。漬けたい分だけ
  2. 白みそ 大さじ2
  3. みりん 大さじ1
  4. あわせみそ 小さじ1
  5. (必要なら・・・・砂糖) 適量
  6. 日本酒 少し

作り方

  1. 1

    白味噌、みりん、あわせみそ、日本酒を混ぜ合わせる。味をみて、水っぽいならみそ、しょっぱいなら砂糖をくわえる。(みそによって味がちがうため味をみること)

  2. 2

    漬けたいものを1に入れる。(写真は鮭。左下のものです)

  3. 3

    2日ねかせる。
    漬けておいたおみそを手でほろって、グリルでやいたら出来上がり。
    冷凍する場合は、グリルで焼かずに一つずつラップでくるむ。

  4. 4

    (冷凍の場合)
    レンジで解凍(鮭1/3きれだと40秒くらい)して、やく。
    お弁とうの様に、早くつくってさましたいものはサラダ油をひいて焼いてもおいしいです。

コツ・ポイント

漬けるとき、ガーゼにまいたら、あら上品なお味♪ 西京みそがなくても白味噌でもその感じがでます。冷凍は1ヶ月くらいなら味も低下しません。
お肉はとりだけかなーと試しに、豚薄切りで作りました。
おいしかったです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チイさん
チイさん @cook_40040653
に公開
こんにちわ♪新米主婦のページへようこそ♪つくれぽが中心です♪毎日の夕飯作りに役立ってます♪オーブンなしで、いかにオーブンに近づいた味を出せるのかが最近のテーマです♪そんなことより追求すべきことはあるんですけどね(笑)
もっと読む

似たレシピ