とりハムゆで汁で卵スープ

P子ママ
P子ママ @cook_40034793

 とりハムを作ったゆで汁をそのまま捨てるなんてもったいない!おいしいスープになりますよ。
このレシピの生い立ち
とりハムを作ったところ、ゆで汁がなんともおいしそうだったので、いつも鶏がらスープのもとで作る中華風卵スープを作ってみました。

とりハムゆで汁で卵スープ

 とりハムを作ったゆで汁をそのまま捨てるなんてもったいない!おいしいスープになりますよ。
このレシピの生い立ち
とりハムを作ったところ、ゆで汁がなんともおいしそうだったので、いつも鶏がらスープのもとで作る中華風卵スープを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. とりハムゆで汁 4カップ
  2. コーン缶詰(ホール) 小1缶
  3. 1個
  4. 少々
  5. こしょう 少々
  6. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に入れたとりハムのゆで汁にコーンを汁ごと入れ、泡だて器などで少しコーンをつぶす。(つゆに甘みを出すため。)

  2. 2

    鍋を強火にかけ、沸騰したら塩こしょうして味を調える。

  3. 3

    少量の水で溶いた片栗粉をいれ、その後溶き卵を少しずつ入れてかき玉汁のようにして、出来上がり。

コツ・ポイント

私はコーンの粒があるほうが好きなのでホールタイプを使っていますが、お好みでクリームタイプでもかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
P子ママ
P子ママ @cook_40034793
に公開
 富士山を眺めて暮らしています。現在コメント欄閉じています。ご不便おかけしてすみません。つくれぽのお礼にも伺えなくて申し訳ありませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます♪ドジの会会員No.11。ハードボイルドパン倶楽部会員№12。ドーナツを愛する会会員№1。
もっと読む

似たレシピ