【鶏】鶏ハムと普通の卵スープ

四ッ谷
四ッ谷 @cook_40191079

ハムの茹で汁をスープにしました。鶏ハムは冷蔵で一週間位保存出来ます。
このレシピの生い立ち
炊飯器鶏に引き続き、巷で流行ってるみたいなので。

【鶏】鶏ハムと普通の卵スープ

ハムの茹で汁をスープにしました。鶏ハムは冷蔵で一週間位保存出来ます。
このレシピの生い立ち
炊飯器鶏に引き続き、巷で流行ってるみたいなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 【鶏ハム】
  2. 鶏胸肉    1枚
  3. お好きな香草 多めに適量※
  4. 塩      大さじ1
  5. 蜂蜜     大さじ1
  6. 胡椒     少々

作り方

  1. 1

    ビニール袋やタッパー等、密封出来る容器に鶏胸肉(生)を入れます。皮は剥いでおきます。

  2. 2

    蜂蜜、塩、胡椒、お好きなハーブを入れてよく揉み込みます。

  3. 3

    密封して、冷蔵庫で2〜4日程漬けます。

  4. 4

    数日後、30分くらい水につけて塩抜きをします。軽く撫で、ハーブは洗い落として下さい。

  5. 5

    塩抜きが終わったら、鍋に湯を沸かし、沸騰する直前位の温度で約7分茹でます。微弱〜弱火で様子を見つつ。

  6. 6

    卵をとき、鶏皮を小さく刻みます。(肉から剥いだ時に刻んで冷凍しておくと便利)

  7. 7

    茹で上げたハムは皿に上げ荒熱を取ります。冷めたら適当な厚さに切って鶏ハムは完成。

  8. 8

    煮汁はあくを取ると美味しいブイヨンとして利用出来ます。出汁、スープ、シチューなどなど。冷凍保存しておくと便利!

コツ・ポイント

※オススメ香草アレンジ/1.バジル大量/2.バジル&パセリ/3.バジル&ローズマリー/生ハーブだと香りが一層引き立ちますが乾燥ハーブでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
四ッ谷
四ッ谷 @cook_40191079
に公開
都内在住、一人暮らしの20代女・自由業です。節約&栄養バランス考えてなるべく自炊でがんばってます。好きなもの:野菜(オクラ・ナスetc)、卵、魚介類、パスタ、丼ぶりもの苦手なもの:ピーマン・カレー(ガラムマサラかターメリックに反応して湿疹がでる事があって避けてます)食物アレルギー:なし得意なもの:卵料理、マリネ
もっと読む

似たレシピ