紅茶のカップケーキ

これまたしっとりカップケーキシリーズの紅茶版。
このレシピの生い立ち
✿『しっとりきな粉のカップケーキ(RID:17472165)』、『抹茶のカップケーキ(RID:17507428)』の紅茶バージョン。いずれかのレシピにアレンジとして記載しようか迷った末、フレーバーティー使用で様々なアレンジが楽しめそうなので、随時追記 • 更新できるように敢えて分けました。
紅茶のカップケーキ
これまたしっとりカップケーキシリーズの紅茶版。
このレシピの生い立ち
✿『しっとりきな粉のカップケーキ(RID:17472165)』、『抹茶のカップケーキ(RID:17507428)』の紅茶バージョン。いずれかのレシピにアレンジとして記載しようか迷った末、フレーバーティー使用で様々なアレンジが楽しめそうなので、随時追記 • 更新できるように敢えて分けました。
作り方
- 1
【下準備】バターはボウルに入れて室温に戻す。◎の粉類は合わせてふるう。玉子も常温に置く。オーブンは180℃に予熱しておく。
- 2
バターを滑らかに練り、砂糖を2〜3回に分けて加え、白っぽくふんわりとしてくるまでよくすり混ぜる。
- 3
充分に溶いた玉子を2〜3回に分けて加え混ぜる。続いてアーモンドプードル、ティーパックから取り出した紅茶葉の順で加え、その都度よく撹拌する。
- 4
◎の粉類を2〜3度に分けてふるい入れ、ゴムベラに持ち替えてさっくりと切り混ぜる。
- 5
4の生地を型に均等に詰め、好みでトッピングをして予熱が完了したオーブンで約15分焼成。時間は使用するオーブンや型等により適宜加減を。
- 6
こんがりと焼き色がつき、楊枝を刺してみて生っぽい生地がついてこなければ焼き上がり。粗熱をとり、ラップをかぶせて冷まして完成。
- 7
【1】材料欄に記載の基本配合で作った、ごくシンプルなタイプ。アールグレイ茶葉使用。
- 8
【2】キャラメルフレーバーティー使用。ミルキーな感じにしたかったので、「◎」を薄力粉60g, スキムミルク20g, コーンスターチ20g, B.P. 小1/2(6個分)に。トッピングは胡桃、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ。手順画像はこれ。
- 9
【3】アップルティー使用。基本配合にレーズンを混ぜ込み、仕上げにカルバドス酒をしみ込ませたタイプ。
- 10
【4】カモミールティーver. (注:3個分)/無塩バターを40gにし、アーモンドプードルは省く。カモミールティーの茶葉4g, レモンの皮のすりおろし1/4個分, レモン汁小匙1を用意しておく。その他の配合は基本と同じです。
- 11
手順3で玉子を加えたあと、カモミールティー茶葉→レモンの皮のすりおろし→レモン汁の順に加え混ぜ、次の手順へ。
- 12
ちなみに今回使用したカモミールティー。香りが弱いので2g入りを2袋分使用しています。お好みで。
コツ・ポイント
✿紅茶はティーパックに限らず茶葉を粉砕したものでも。ティーパック1袋あたり約3gを使用しました。お好みで増減して下さい。✿材料欄【基本配合】のコーンスターチ(※)、大匙1=6g、大匙1/2=3gです。スケール使用が楽な方はご参考になさって下さい。
似たレシピ
-
簡単に❗紅茶のカップケーキ(#^.^#) 簡単に❗紅茶のカップケーキ(#^.^#)
簡単に、だけど紅茶の香りがしっかり感じるカップケーキにしたくて(///ω///)♪贈り物にも ((o(^∇^)o)) ✨✨✨こむぎ✨ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ