ほんのり甘い☆夏みかんマフィン

砂糖・バターなしです。洋菓子のマフィンを想像して食べると、なんじゃ!?と思いますが、パンだと思って口に入れると、甘いやんか!とラッキーな気分になります。
次は、卵なしで挑戦してみるぞ。
このレシピの生い立ち
ちょっとすっぱい夏みかんを、砂糖なしでお菓子にしたいと思い、また、なるべく甘味を使わないようにしたかったので、果汁を多めにしぼって煮詰めて使いました。
みうたさんの「自然派おやつ」を参考にしました。
ほんのり甘い☆夏みかんマフィン
砂糖・バターなしです。洋菓子のマフィンを想像して食べると、なんじゃ!?と思いますが、パンだと思って口に入れると、甘いやんか!とラッキーな気分になります。
次は、卵なしで挑戦してみるぞ。
このレシピの生い立ち
ちょっとすっぱい夏みかんを、砂糖なしでお菓子にしたいと思い、また、なるべく甘味を使わないようにしたかったので、果汁を多めにしぼって煮詰めて使いました。
みうたさんの「自然派おやつ」を参考にしました。
作り方
- 1
夏みかんを横に切り、果汁をしぼる。種もそのままで。鍋に入れて煮詰める。こして、200mlを使う。人肌くらいの温度になるまで冷ます。
- 2
卵だけをあわ立てる。白っぽくなってきたら、メープルシュガーと玄米あめを入れてさらにふわふわになるまであわ立てる。
塩、なたね油、夏みかんの果汁を入れて混ぜる。 - 3
小麦粉、重曹、シナモンの粉類を合わせて、ふるって2に加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。
- 4
アルミカップに入れて、180℃で16~7分焼く。
(果汁を煮詰めたときにこした果肉を上にのせました。)
コツ・ポイント
重曹とみかんの酸が反応してふくらむので、粉類を入れて、アルミカップに入れて、オーブンに入れる、までを早くするべし。
私は最近ははちみつは使いませんが、メープルシュガー・玄米あめがなかったらはちみつ大さじ2でもできるんじゃないかな。
似たレシピ
その他のレシピ