米粉をまぜて黒糖ふわふわロールケーキ

ふわっふわのロールケーキです。ライスフラワーなどグルテンのない粉を使う事でさらにふわふわに♪
このレシピの生い立ち
海外の中力粉だとふわふわ感がたりないので、グルテンフリーの米粉や浮き子を混ぜて作ってましたが、薄力粉でも少しまぜるとふわふわ感がますみたい。
米粉をまぜて黒糖ふわふわロールケーキ
ふわっふわのロールケーキです。ライスフラワーなどグルテンのない粉を使う事でさらにふわふわに♪
このレシピの生い立ち
海外の中力粉だとふわふわ感がたりないので、グルテンフリーの米粉や浮き子を混ぜて作ってましたが、薄力粉でも少しまぜるとふわふわ感がますみたい。
作り方
- 1
オーブンを余熱
- 2
大きいボールに卵を割りいれ黒糖を入れハンドミキサー高速で10分から15分。完全に角がたつまで、かなり長く泡立てます。
- 3
最後に低速でしばらくキメを整える。別立てにしなくても、ここでかなり長く泡立てておけば、つやのあるしっかりとした生地になる
- 4
粉をまとめてふるっておいて、生地に一気に入れて3回し位ミキサーで軽く混ぜてから、ミキサー中で30秒くらい。
- 5
ここでしっかり混ざらないとしっとりしないので、底からしっかり混ぜること。
- 6
トレーにシートをひき生地を流しいれて5,6回おとしてあわをつぶす。190度で12分程度。
- 7
出来上がりに一度高いところからおとして生地がちぢむのをふせぐ。ラックにのせてさます。上ににラップをして乾燥をふせぐ
- 8
冷めたらラップをはずし(焼けた部分がはがれてきれいになる)クリームをのばしていちごをのせる。
- 9
手間に沢山クリームをのせるとかわいい。最後は斜めに切り落としておくとキレに巻き終わる。
- 10
巻きながら、シートははがしていく。しかりとシートでくるみ、ラップもして必ず冷蔵庫で半日以上冷やしてから切って食べる
コツ・ポイント
おいしい料理のコツは愛情の波動♪
レシピの材料に必ず最後に愛を足してね。
ブログも遊びに来てね。
https://ameblo.jp/aurasomacrystal/
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*.。・ふわふわロールケーキ*.。・* *.。・ふわふわロールケーキ*.。・*
ほとんど混ぜるだけで、できちゃう簡単なロールケーキです。メレンゲを使うことで、しっとりふわふわになりました(´ω`)ショコラ♡
-
-
その他のレシピ