私のタルト生地。

破れにくくて扱いやすい。けれど、サクサクとしたとっても美味しいタルト生地です^^
このレシピの生い立ち
破れにくくて、扱いやすい。けれどサクサク美味しい生地♪
そんなタルト台ができました^^
私のタルト生地。
破れにくくて扱いやすい。けれど、サクサクとしたとっても美味しいタルト生地です^^
このレシピの生い立ち
破れにくくて、扱いやすい。けれどサクサク美味しい生地♪
そんなタルト台ができました^^
作り方
- 1
バターを常温に戻す。(レンジでやる場合は600Wで15秒)
アーモンドプードルと薄力粉はあわせて振るっておく。
- 2
ボールにバターと砂糖、塩を入れ写真くらいのなめらかさになるまで泡だて器で混ぜる。
- 3
そこに卵黄をいれ、さらに混ぜる。(バニラエッセンスを入れる場合はここで。)
色が均一になればOK。 - 4
アーモンドプードルと薄力粉をいれ、ゴムベラに持ち替えて切り混ぜていく。
だいたい混ざったら、手でひとまとめにする。 - 5
生地をラップで包み3時間冷蔵庫で寝かす。最低でも1時間以上は寝かす。
型にサラダ油(分量外)を塗って置く。
- 6
寝かしたら生地を常温に戻し、伸ばせるくらいの硬さにする。
ラップの上に生地を置き、打粉を生地の上にかけ麺棒で伸ばす。 - 7
型を上に置いた時、1cmくらい型より大きくなるまで伸ばす。
生地の上に型をさかさまに置く。 - 8
下ラップの下に手を入れ、そのままひっくり返す。
はみ出した生地は麺棒を転がして切り落とす。 - 9
フォークを使い、生地に空気穴を開けていく。
- 10
後はお好きなタルトにお使いください^^
空焼きの場合は170度に予熱したオーブンで約14分焼く。
- 11
型を抜いたり切ったりして焼けば、クッキーになります♪
これも美味しい^^ - 12
カラメリゼしたりんごとアパレイユを流し込み焼いた「りんごのタルト♪」(レシピID :19224266 )
コツ・ポイント
焼いても縮みにくい生地ですが気になる方は重石をしてもOKです♪
⑧の逆さにする時は素早く!ゆっくりやるとヒビが入ってやり直しになります…;
⑥でレンジで常温に戻す場合は500W20秒。
似たレシピ
-
-
クッキーにも使える!タルト生地! クッキーにも使える!タルト生地!
サクサクっとして香ばしいタルト生地です。フルーツやチョコなど、主役を引き立てつつ、自身の美味しさも!扱いやすい生地です! sa10ri工房 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ