✿手軽に美味しい水羊羹✿

時短、ローコスト、美味しいお手軽水羊羹です。小豆缶を使って手軽に。甘さ控えめです。ID :19559785 「抹茶寒天」
このレシピの生い立ち
この時期食べたい水羊羹。こしあん高いし、作るのも面倒だし・・・。色々手抜きしてみましたが、この方法・配合に落ち着きました。
✿手軽に美味しい水羊羹✿
時短、ローコスト、美味しいお手軽水羊羹です。小豆缶を使って手軽に。甘さ控えめです。ID :19559785 「抹茶寒天」
このレシピの生い立ち
この時期食べたい水羊羹。こしあん高いし、作るのも面倒だし・・・。色々手抜きしてみましたが、この方法・配合に落ち着きました。
作り方
- 1
ゆで小豆缶。いくつかメーカーありますが、だいたい200g前後で100円程度。スーパーで見かけます。
- 2
材料はこの3つ(左から、粉寒天・小豆缶・砂糖)と水のみ。私は甜菜糖を使用。
- 3
材料のうち◎は温めず、☆は温めます。◎水の割合が多いほど、冷めやすくなりますが、増やしすぎると作業中に固まってしまいます
- 4
鍋に☆を全て入れ、火にかけます。沸々してきてから2分程度よく煮て火を止める。ぐつぐつ煮ないと寒天が固まりません。
- 5
次に、ミキサーに◎の小豆缶全量を投入。そのままではまわりにくいので◎の水のうち少しづつ加えて、ミキシング。
- 6
◎の水は少し残しておきます。また、ここで、なめらかになるまでよくミキサーにかけることで、舌触りのよい羊羹となります。
- 7
よくミキサーにかけたものを鍋の寒天液に加えます。
- 8
ミキサーの周りにこびりついたあんを◎の残りの水で洗い、また鍋に入れてください。◎の水を残しておいたのはこのため。
- 9
これで、鍋に全ての材料が入りました。それを型に流します。
- 10
冷蔵庫に入れられる温度になったら、十分に冷やしてください。◎の材料を加熱していない分、すぐにあら熱がとれると思います。
- 11
まあ翔ママさんが、アガーで作って下さいました。アガーなら10g必要だそう。
- 12
トップ画像のものはお弁当箱に固めて切り分けました。
- 13
こちら、もずくの空き容器で。可愛くできました♪
- 14
こちらも話題入りレシピ、ID :19559785 「。。。抹茶寒天。。。」
もよろしくお願いします。 - 15
レシピID :17527408 「コロコロ♪デラウェアのゼリー」も。こちらも旬レシピですね。
- 16
市販の金時豆(ヒロツク)で作ってくれました。koutamama☆ちゃん。
- 17
市販のお汁粉利用で、2層になったそうです。koutamama☆ちゃん。
- 18
ずんだ餡で美味しそうですね♪あやちん0816さん。
- 19
2019/7/7 クックパッドニュースに掲載してもらいました。
- 20
クックパッドニュース
https://news.cookpad.com/articles/32619?et=83072
コツ・ポイント
夏場にアップしたレシピです。寒天は常温で固まりますので、冬場に寒い場所で作業する場合、水全量400ccのうち、温める水の量を増やしてください。
なめらかに仕上げるため、餡はよくミキサーにかけてね。
似たレシピ
-
-
さっぱりすっきり♪冷やしておいしい水羊羹 さっぱりすっきり♪冷やしておいしい水羊羹
甘いのが苦手な方や年配の方でもさらっと食べられるさっぱりめの水羊羹。甘さも小豆次第。夏のおやつにもどうぞ!分量も覚えやすいです。 teddynancy -
-
-
その他のレシピ