ぜいたくなお茶づけ

豆屋鉄五郎
豆屋鉄五郎 @cook_40044125

普通のお茶漬けに鯛の昆布締めをトッピング。
それだけでぜいたくな一品に変身です
このレシピの生い立ち
刺身用の鯛を購入し、1/3くらいを昆布締めにしました。
それをお茶漬けにトッピング。
呑んだ後の締めに最高!

ぜいたくなお茶づけ

普通のお茶漬けに鯛の昆布締めをトッピング。
それだけでぜいたくな一品に変身です
このレシピの生い立ち
刺身用の鯛を購入し、1/3くらいを昆布締めにしました。
それをお茶漬けにトッピング。
呑んだ後の締めに最高!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 刺身用 5切れ
  2. だし用昆布 2枚

作り方

  1. 1

    鯛をだし昆布で挟み、ラップでくるむ。

  2. 2

    それを2~3時間ほど冷蔵庫に入れておく。
    その間、晩酌でもしておきましょう

  3. 3

    ちょうど晩酌が終わるころに取り出します。

  4. 4

    市販のお茶漬けの元を使ったお茶漬けを作り、その上に昆布締めをトッピングしたら完成

コツ・ポイント

だし昆布がなければ、昆布茶で和えていてもできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豆屋鉄五郎
豆屋鉄五郎 @cook_40044125
に公開
調理師免許と栄養士免許を持っていますが、全く活かしていないただの呑兵衛です。気楽に作れる酒の肴を紹介していきますね。
もっと読む

似たレシピ