簡単!おいしい!ラスク

みやっちゅ @cook_40035794
きな粉味にココア味のラスクを作っちゃいました!プレーンもいいけどこれもいける!
このレシピの生い立ち
ラスクのアレンジを考えていたとき、大好きなきなこを使えないかとこのレシピが出来ました。いろいろな作り方がありますが、私の好きな仕上がりになるようアレンジしました。
簡単!おいしい!ラスク
きな粉味にココア味のラスクを作っちゃいました!プレーンもいいけどこれもいける!
このレシピの生い立ち
ラスクのアレンジを考えていたとき、大好きなきなこを使えないかとこのレシピが出来ました。いろいろな作り方がありますが、私の好きな仕上がりになるようアレンジしました。
作り方
- 1
フランスパンなら8mm厚さに、食パンならお好きな厚さで適当な大きさに切る。そして半日ほど紙等に広げて乾燥させる。
- 2
バターは室温に戻してやわらかくしておく。そこにグラニュー糖を混ぜる。割合として、バターよりグラニュー糖が多い方が美味しい!
- 3
きなこ、ココアそれぞれに少量の湯を加え、溶かす。
②をふたつの容器に分け、溶いたきなこ・ココアを入れ混ぜる。 - 4
③をパンに少したっぷりめにぬり、110度に温めたオーブンで、フランスパンなら1時間、パンの耳なら40分焼く。
コツ・ポイント
○ポイントは、パンを乾燥させることと低温でじっくり焼くこと。110度が出ない場合は、一番低い温度で焼いてください。その場合焼き時間は少し短くしたほうがいいと思います。○バターとグラニュー糖は、混ぜてから塗ったほうがパンになじみます。○バターで作ると香りもコクも出てとってもオイシイ♪ でもマーガリンでも十分です。○参考:食パン1斤分のパンの耳で バター20g、グラニュー糖25g使用
似たレシピ
-
-
-
-
-
食パン!パンの耳!簡単きな粉ラスク 食パン!パンの耳!簡単きな粉ラスク
食パン!パンの耳で簡単美味しいラスクの作り方☆失敗なく美味しいサクサクのラスクが誰にでも作れちゃう♪♪きな粉ラスク♪♪ テンテン☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17527660