我が家の定番☆ごちそう春巻き

皮はパリッと、春雨はジューシー。 子供から大人まで、何度食べても飽きないと大人気のうちの春巻き(*^。^*)
おもてなし料理にもぴったりです☆
このレシピの生い立ち
いつどこで習ったのか?うちの母の記憶も定かではないのですが・・・今やすっかり、我が家の味です。
我が家の定番☆ごちそう春巻き
皮はパリッと、春雨はジューシー。 子供から大人まで、何度食べても飽きないと大人気のうちの春巻き(*^。^*)
おもてなし料理にもぴったりです☆
このレシピの生い立ち
いつどこで習ったのか?うちの母の記憶も定かではないのですが・・・今やすっかり、我が家の味です。
作り方
- 1
春雨を熱湯で戻す。(5分くらい)
豚挽き肉、エビに酒、しょうが汁、片栗粉(各大さじ1)、で下味をつける。 - 2
人参、椎茸、タケノコ、ニラ、を2~3センチの千切りにする。
- 3
大き目のフライパンに、油を引き、挽き肉、人参、タケノコ、椎茸、ニラの順にいれ、☆で味をつける。
- 4
春雨をいれ、味が馴染んだら、溶き卵をいれ全体にからめる。片栗粉を同量の水で溶き、手早く混ぜる。(早く混ぜないとムラになってしまうよ~)
- 5
ここで味見をして見ましょう。※ポン酢しょうゆなどつけて食べる方は、少し薄味でよいかと思います。
- 6
5でできた具を冷ます(うちは早めに作って、フライパンに広げたまま冷ましてます)
- 7
具を10等分して、春巻の皮で包み、巻き終わりに水溶き小麦粉(分量外:各大さじ1)を塗りしっかりととめる。
- 8
180度の油で揚げる。(具は火が通っているので、皮がきつね色になれば、OK!)
- 9
3等分に切る。出来立てをすぐ切ると、皮が割れてしまいますので、1~2分してから切ると切りやすいですよ♪
コツ・ポイント
材料が多いので大変そうに見えますが、揚げる前に味見ができるから失敗がないのです(^_^.)
ウエイパー(味覇)は練り状の中華スープ~赤い缶に入ってスーパーに売ってます。(うちの中華はこれなしでは語れないほど・・・おいしくてとっても便利です)
似たレシピ
-
うちの定番☆パリパリッ春巻き☆ うちの定番☆パリパリッ春巻き☆
皮はパリッと中身は具だくさんの春巻きです!味はしっかり目なのでそのまま何もつけずに食べれます!なのでお弁当にもいいですよ canary-bird -
-
-
-
✿喜ばれる♡ 我が家の春巻✿ ✿喜ばれる♡ 我が家の春巻✿
大好きな母の春巻♪母は必ず春巻に春雨と炒り卵を入れてくれていました♡思い出の味 (人*´∀`)。*゚+ shioriのママ -
その他のレシピ