惣菜の鶏から揚げを使った酢豚風

テレグノ @cook_40044356
豚を揚げるのが面倒なので、スーパーの惣菜の鶏のから揚げを使って作ってみました。
揚げ油が必要ないので楽に作れます。
このレシピの生い立ち
酢豚を作りたいけど、豚を揚げるのが面倒なので、スーパーの惣菜の鶏のから揚げを使って作ってみました。
惣菜の鶏から揚げを使った酢豚風
豚を揚げるのが面倒なので、スーパーの惣菜の鶏のから揚げを使って作ってみました。
揚げ油が必要ないので楽に作れます。
このレシピの生い立ち
酢豚を作りたいけど、豚を揚げるのが面倒なので、スーパーの惣菜の鶏のから揚げを使って作ってみました。
作り方
- 1
タマネギ、ピーマン、ニンジン、タケノコの水煮を一口大に切る。
- 2
ニンジンを耐熱容器に入れて水を少し振りかけ、ラップをして軽くレンジにかける。
(700wで2分位) - 3
鶏のから揚げを半分に切る。大きい方がいいならそのままでも構わないです。
- 4
水、酢、砂糖、醤油、ケチャップを混ぜておく。醤油とケチャップは醤油が多いと写真の色、ケチャップが多いと赤くなります。
- 5
フライパンに大さじ1の油を入れ、弱火でしょうが、豆板醤を炒め、油に香りを移す。
- 6
強火にし、タマネギ、ニンジン、タケノコ、ピーマンの順で入れざっと軽く炒める。
- 7
3で合わせた調味料と鶏のから揚げを入れ、1~2分煮る。調味料を入れる時、油のハネに注意して下さい。
- 8
火を止め、片栗粉に大さじ2の水を入れた水溶き片栗粉を入れ、混ぜる。
- 9
再び火をつけ、混ぜながらとろみがついたらごま油をまわし入れて出来上がり♪
コツ・ポイント
砂糖が多いように思うかもしれませんが、これでも少ない位なので思い切って入れて下さい。(たぶん標準は酢の倍量)
水溶き片栗粉を入れる時は、火を止めてからやると失敗しません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17528171