我が家のチンジャオロースー

あめふらしのエミリー
あめふらしのエミリー @cook_40044395

赤身の牛肉で作ると美味しいです。市販のたれを使わなくても、美味しいです。豚肉でもできます。
このレシピの生い立ち
たれを使わずに、家にある調味料でつくってみました

我が家のチンジャオロースー

赤身の牛肉で作ると美味しいです。市販のたれを使わなくても、美味しいです。豚肉でもできます。
このレシピの生い立ち
たれを使わずに、家にある調味料でつくってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛薄切り肉(豚でも) 250g
  2. たけのこ水煮 小さいの1パック分くらい
  3. ピーマン 5個ぐらい
  4. ☆塩、コショウ 適宜
  5. ☆しょう油 小1
  6. 片栗粉 大1
  7. ごま 小2
  8. ★酒 大2
  9. ★しょう油 小2
  10. ★塩、コショウ 少々
  11. ★砂糖 小1
  12. ★オイスターソース 大1弱
  13. 大1
  14. ★中華顆粒だし 小1
  15. ★ショウが、ニンニク チューブで1cmくらいずつ
  16. ごま 適宜
  17. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    牛肉は繊維に沿って細切りにし、☆の塩、こしょう、しょう油をもみこみ、馴染んだら片栗粉、ごま油の順で揉みこみます

  2. 2

    たけのこは細切りにして、臭みがきになるようなら、軽くゆでるか、ざるに乗せて熱湯をかけます。ピーマンは細切りにします

  3. 3

    ★の調味料を合わせて、良く混ぜておきます。フライパンにサラダ油を敷き、牛肉を炒め大体火が通ったら、端っこによせます

  4. 4

    フライパンのあいたところで、筍、ピーマンを炒め、ほどよくしなっとしたら、★の合わせ調味料をいれて混ぜながら煮立たせます。

  5. 5

    下味の片栗粉でまとまりますが、ゆるいようなら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、お好みでごま油で風味をつけて出来上がりです。

コツ・ポイント

肉はある程度厚みがあったほうが、細く綺麗に切れますが、かなり薄切りでしたら、ちょっと太めに切って使っても大丈夫です。繊維が横に走っていたら、長さを4等分にして向きを変えて切ってください。ピーマンは裏から切ると滑らなくて切りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あめふらしのエミリー
に公開
みなさんのレシピを参考に、たのしくお料理やお菓子作りをしたいと思っています。他のブログにお邪魔するときは【主婦○年生えみ】のハンドルのこともありますので、どこかでみかけたらよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ