作り方
- 1
グリンピースとトンボの体の形に切った人参を塩茹でする。薄焼き卵も作っておく。
- 2
俵おにぎりを弁当箱に並べてつめ、塩茹でしたグリンピースで車輪、薄焼き卵で電車の模様、海苔で窓を作る。
- 3
火を通したウインナーを両端から真ん中を少し残して切り、肉団子も火を通して半分に切り、切り目同士を合わせて乾麺などでとめ、海苔で顔を作る。
- 4
切って塩茹でしておいた人参と丸く切り抜いたチーズ、羽の形に切った薄焼き卵でトンボをつくり、海苔で黒目と体の線をつける。
- 5
残りの隙間を適当にうめて完成!
コツ・ポイント
秋らしく、トンボの下は「きのこグラタン」、デザートに焼き芋を入れました。
似たレシピ
-
-
-
キャラ弁♡トンボとリスの秋弁当♪ キャラ弁♡トンボとリスの秋弁当♪
秋っぽい素材を詰め込んだ、息子の幼稚園弁当です♪息子の大好きなさつま芋や蓮根、カニかまのトンボも入れてみました。 iohinaMAMA -
-
-
-
幼稚園 お弁当 秋 きのこ(おにぎり) 幼稚園 お弁当 秋 きのこ(おにぎり)
年長娘のお弁当。秋らしく、おにぎりで可愛いキノコを作りました。前日にパーツを作っておけば朝、簡単にできます♪ artynoel -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17529377