悪魔風チキン

ねこば
ねこば @cook_40045202

むね肉でももも肉でも作れます。
むね肉で作る時はオリーブオイルを少し多めにするとぱさつきません。
このレシピの生い立ち
よしながふみさんの漫画「子どもの体温」のコミックスの中に出てきたお料理を、自己流にアレンジしました。
好評だったので、たまに作ります。

悪魔風チキン

むね肉でももも肉でも作れます。
むね肉で作る時はオリーブオイルを少し多めにするとぱさつきません。
このレシピの生い立ち
よしながふみさんの漫画「子どもの体温」のコミックスの中に出てきたお料理を、自己流にアレンジしました。
好評だったので、たまに作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏むね肉 1枚(250~300g)
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. パン粉 食パン半分
  4. にんにく 1~2かけ
  5. パセリ・バジル・セロリの葉など香味野菜 好みで
  6. パルメザンチーズ 大匙1
  7. オリーブオイル 小さじ1~2
  8. 小さじ半分くらい
  9. コショウ 適量
  10. 粒入りマスタード 小さじ半分~1

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り(厚みのあるところは半分にそぐ、厚みを均一に)塩コショウする。パン粉と野菜をフードプロセッサーにかける。

  2. 2

    マスタードとパルメザンチーズを混ぜた野菜・パン粉を鶏肉の上にかける。
    オリーブオイルを全体にかける。
    もも肉を使った時は少なめに。

  3. 3

    トースターで15分くらいで焼けます。
    下火だけで10分くらい、(こげるようならアルミホイルをかぶせる)おおむね火が通ったら焦げ目をつける。

コツ・ポイント

最初の下ごしらえだけしてしまえばあとは手間いらず。ゆっくり他のおかずの支度ができるので、時間に追われている夜ご飯に便利。ピリッとするけど辛くはないので、辛いのが苦手な私と息子も大丈夫。ピリッとした味の好きな夫にも好評。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこば
ねこば @cook_40045202
に公開
 肥満が気になる夫と私、ほっとくと体重が減ってしまう高校1年の男児とでかい猫2匹、トイプードル1匹の家族です。通学に1時間半かかる上に、早くに学校へ行きたがるので(なぜ?)朝は4時半起きで弁当作りです。 自慢(笑)しますが、繊細な料理はできません。基本的にゆでただけの野菜とか、どかんと煮込みとかばかり。 シャトルシェフを購入したのでますます煮込み料理が増えそうな昨今。
もっと読む

似たレシピ