作り方
- 1
ねぎは、細かく切り、キャベツはみじん切りにする。
- 2
たこ焼き粉をボールに入れ、規定の量の水で溶く。卵も割りいれ混ぜる。
ダマにならないように注意してください。
次に、ねぎ・キャベツを入れて混ぜる。
- 3
好みで、山芋を加える。
我が家は、大体、おろしがねで2往復程度入れています。山芋を入れると、中身がトロトロに仕上がります。
- 4
タコを7ミリ~1センチ大に切る。
- 5
さあ!これで焼く準備が整いました!!
- 6
たこ焼き器(我が家はホットプレート)に、軽く油をしき、手順2の材料を流し込んでいく。
- 7
流し混んだら、中央にタコを入れる。
- 8
好みに合わせて、紅しょうが、刻みこんにゃく、天かす、ニラ、キムチなどをトッピング。
列を決めて色々なバージョンを楽しんでください!
- 9
たこ焼きの円周部分が、固まってきたら、順番にひっくり返していく。
丸く周囲を整えてから、一気にひっくり返してください。
- 10
もう一息です。
- 11
出来上がり!!
- 12
好みで、ソースやマヨネーズ、しょうゆなどをつけて食べてください。
何もつけなくても美味しいですよ!!
コツ・ポイント
山芋を入れすぎると、トロトロになって、ひっくり返しにくくなります。
水の量は、規定量を基準に、好みで増減してください。
タコ以外の具は、他にも、チーズ、もち、など、「これは合うかも?」と思ったものを入れて、試してみてください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17531963