卵、油抜き 簡単・手軽に作れるプチパン-レシピのメイン写真

卵、油抜き 簡単・手軽に作れるプチパン

みやともこ
みやともこ @cook_40045454

洗い物もすくなくて、あっという間においしいプチパンができます。卵、油抜きです。
このレシピの生い立ち
賞味期限ぎりぎりのヨーグルトをなんとかしたくて夏と春のママさんの簡単スコーンを作ってとってもおいしかったので・・夏と春のママさんのレシピに豆腐でも作れるとあったので!!

卵、油抜き 簡単・手軽に作れるプチパン

洗い物もすくなくて、あっという間においしいプチパンができます。卵、油抜きです。
このレシピの生い立ち
賞味期限ぎりぎりのヨーグルトをなんとかしたくて夏と春のママさんの簡単スコーンを作ってとってもおいしかったので・・夏と春のママさんのレシピに豆腐でも作れるとあったので!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きぬこし豆腐 一丁
  2. 小麦粉薄力粉 水切り後の豆腐と同じ分量
  3. グラニュー糖 40g~60g
  4. ベーキングパウダー 5g
  5. メープルシロップ 適量

作り方

  1. 1

    きぬこし豆腐を一晩水切りしておく。
    水切り後の豆腐の重さと同じ分量の小麦粉を大きめのボールにいれ、グラニュー糖、ベーキングパウダーもいれ、あわ立て器でぐるぐる混ぜる(粉類をふるいにかけずにすみます)

  2. 2

    水切りした豆腐にメープルシロップをかけゴムベラなどでつぶしペースト状にする。(あまり神経質につぶさなくてもよい)
    豆腐を1のボールにいれゴムベラでよくまぜあわせて生地をまとめる。上にラップをかぶせ冷蔵庫で30分寝かせる

  3. 3

    オーブン180度予熱開始。生地を小さくちぎってガス抜きしながら丸める。手にくっつくので小麦粉をふりかけながらするとよい(小麦粉200gだとだいたい14個くらいできます)この時お好みで中にあんこ、やきいも、チョコ、チーズなどいれてもおいしい。

  4. 4

    天板にのせてオーブン180度で20分焼く。(オーブンによって違うので調節してください)あら熱がとれたら、ビニール袋にいれて保管してください。(そのままにしておくと、油が入ってないので冷めると硬くになっちゃいます・・・)

コツ・ポイント

イースト菌がはいってないのにほんとパンのような感じでびっくりします。最初はヨーグルトで作ったんですが、豆腐の方が安上がりなのと、ヨーグルトよりやわらかくてパンぽくなるので今では豆腐でつくってます。私はミキプルーンをいれてます。いれると不思議に黒糖味。なければメープルシロップでもいいし、蜂蜜でもいいし、いれなくてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みやともこ
みやともこ @cook_40045454
に公開
5ヶ月の女の子を持つ37歳主婦です。このクックパッドのおかげで大嫌いだった(というか何を作ってもまずい料理しかできなかったせいですが・・)料理がとても楽しいものに変わってきました。本当にありがとうございます。これからまたみなさんのレシピを参考にさせていただいて、安くおいしく簡単にをモットーにお料理上手と呼ばれる主婦に大変身しようと密かにもくろんでます!
もっと読む

似たレシピ