鶏むね肉のソテー・トマトジャム添え

わころん
わころん @cook_40041790

トマト嫌いの息子も食べる、トマトジャムを使った料理に挑戦しています。鶏むね肉をふんわり柔らかくジューシーに焼いて、トマトジャムを添えました。鶏肉の肉汁を逃がさないように焼くのがコツです。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉のソテーは安くて美味しくて、すっかり食卓の定番メニューです。今回はトマトジャムを添えてみました。焼きの途中で休ませることで、むね肉がびっくりするくらい柔らかく焼けますよ。

鶏むね肉のソテー・トマトジャム添え

トマト嫌いの息子も食べる、トマトジャムを使った料理に挑戦しています。鶏むね肉をふんわり柔らかくジューシーに焼いて、トマトジャムを添えました。鶏肉の肉汁を逃がさないように焼くのがコツです。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉のソテーは安くて美味しくて、すっかり食卓の定番メニューです。今回はトマトジャムを添えてみました。焼きの途中で休ませることで、むね肉がびっくりするくらい柔らかく焼けますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分

作り方

  1. 1

    鶏むね肉の繊維を断ち切るように、1枚を3つに切り分けます。表面に塩コショウをして、最後に小麦粉をまぶします。

  2. 2

    フライパンをよく熱して、鶏肉を皮目のほうから焼きます。蓋なしで強火で1分、肉を裏返して蓋をして、中火で3分焼きます。

  3. 3

    いったん火を止め肉を皿に移します。そのまま5分おきます。(この間に肉に余熱で火がとおります)

  4. 4

    再びフライパンを火にかけ、鶏肉をのせ中火で3分焼きます。このときにお好みで日本酒や白ワインをふりかけて蒸らすといい香りがつきます。鶏肉を皿に盛り、トマトジャムを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

トマトジャムは、熊野薬草園の「まっかなトマト・トマトジャム」を使いました。
鶏肉の塩コショウは、ちょっと多めに振るとトマトジャムとのバランスがちょうど良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わころん
わころん @cook_40041790
に公開
子育て中のママです。料理はまだまだ修業中ですが、日々のご飯やおやつ作りの中で子供たちが美味い!と言ってくれたレシピをちょっとづつ公開していければ…と思います。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ