白菜のマリネサラダ

Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727

白菜の白いところ、サラダで頂くのにはまっています♪
このレシピの生い立ち
私だけなのかもしれませんが、お鍋に入れる白菜は葉のところの方が好きなため、鍋の翌日は必ず白いところだけ残ります。キャベツより癖のない甘い芯の部分を生で頂いたら、シャキシャキしておいしかったので・・・。

白菜のマリネサラダ

白菜の白いところ、サラダで頂くのにはまっています♪
このレシピの生い立ち
私だけなのかもしれませんが、お鍋に入れる白菜は葉のところの方が好きなため、鍋の翌日は必ず白いところだけ残ります。キャベツより癖のない甘い芯の部分を生で頂いたら、シャキシャキしておいしかったので・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 白菜 1/4カットの下の方10㎝
  2. ハム 4~5枚
  3. 紫玉ねぎ(普通のでも) 1/2個
  4.  ☆レモン 大さじ3
  5.  ☆オリーブオイル 大さじ1,5
  6.  ☆塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    白菜は白いところがおすすめです。太め千切りにします。玉ねぎは繊維に沿って薄切りに、ハムは太め短冊切りにします。

  2. 2

    ☆をボウルに入れて合わせておき、玉ねぎを先に加えてしんなりしたら、白菜、ハムを加えてざっくり和えます。こんなにたくさんですが、しんなりするとかさがだいぶ減ります。できあがり。

  3. 3

コツ・ポイント

レモン汁の香りが好きで多用しますが、もちろんお酢でもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727
に公開
いつもありがとうございます。  .。゜+.(´▽`)。+.゜+・岐阜県の結構北部生まれ。スキーloverの夫のおかげで、岐阜県のやや北部にて今も生息中。外国語を生業とするも、使用頻度の低下→スコアの低下を実感。必要に迫られるのを待つのはいけないなと反省中。ゆる~く免疫疾患の寛解目指しつつ、今年はもう少し外国語の勉強にも励みます。「普通の日記」で、趣味の映画の紹介をしています。
もっと読む

似たレシピ