土鍋の白ごはん

CHIーちゃん @cook_40045887
毎日、土鍋でごはんを焚いています。
おかずの下ごしらえをしてる間に、ちょちょっと火加減するだけ。
炊飯器より、早いし、何より美味しい★
このレシピの生い立ち
炊飯器が壊れたので…
土鍋ごはんは前から時々作っていましたが、いっそのこと毎日これでもいいかって。
炊飯器も高いですし・・・(笑)
土鍋の白ごはん
毎日、土鍋でごはんを焚いています。
おかずの下ごしらえをしてる間に、ちょちょっと火加減するだけ。
炊飯器より、早いし、何より美味しい★
このレシピの生い立ち
炊飯器が壊れたので…
土鍋ごはんは前から時々作っていましたが、いっそのこと毎日これでもいいかって。
炊飯器も高いですし・・・(笑)
作り方
- 1
お米は、研いで30分くらい水に漬けておく。(うちはブリタの浄水を使ってます)
- 2
鍋を火にかけます。
火加減は鍋から火がはみ出さない程度。
うちは小さな鍋なので中火くらいです。 - 3
しばらくすると、グツグツと鍋底から煮える音が響いてきます。この音が聞こえてきたら、弱火にして6分。
- 4
6分経ったら火を消します。※この時間が長すぎると焦げるので、タイマーしときます。料理中ってうっかり忘れちゃうんですよね~
- 5
15~20分蒸らして出来上がり♪ツヤツヤしておいしいんです。
コツ・ポイント
最初の火加減が強すぎると、焦げ付いてしまいます。
あと、焚く前に水に漬けないと少し硬めに焚き上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17535964