作り方
- 1
鍋に水とウェイパーを入れて火にかける。ウェイパーが溶けたら火を止めて冷ます。
- 2
米は研いで土鍋に入れ、1を入れて30分置く。
- 3
蓮根は1cm角に切って水にさらす。人参は大きめのみじん切り、椎茸はみじん切り、豚肉は1cm幅に切る。
- 4
フライパンにごま油を熱し、3を入れて炒める。(蓮根は水を捨てて入れる)
全体に油が回ったら★を入れて絡めて火を止める。 - 5
2の上に4を汁ごと入れてフタをして強火にかける。フタの淵から小さな泡が出てきたら弱火にして8分。その後強火で1分で火を止め、そのまま15分蒸らす。
コツ・ポイント
冷めても美味しいので、お弁当にも♪
似たレシピ
-
-
-
-
豚ときのこの土鍋炊き込みごはん 豚ときのこの土鍋炊き込みごはん
【秋の炊き込みごはん】土鍋で炊いたごはんは ふっくらツヤツヤ!おこげも出来て、香り良い炊き込みご飯に。*茅乃舎だし使用 野菜ソムリエfumi -
-
-
-
【簡単】しめじとひじき土鍋で炊き込みご飯 【簡単】しめじとひじき土鍋で炊き込みご飯
簡単・楽ちん・美味しい炊き込みご飯です。土鍋でガスコンロの炊飯モードを使用していますが、普通の炊飯器でも大丈夫です。 #男前食堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17478428