みんな大好き♡中華丼

家族みーんな大好きな中華丼♡ばぁちゃんは中華丼という名前を知らず、「ほら、あの白菜が入ったカレーのようなもの!また食べたいなぁ」って何度もリクエスト^^野菜たっぷりのとろーりアンをお楽しみ下さい♪
このレシピの生い立ち
実家で大量に余っていた白菜消費の為と、父と私が中華丼が大好きだという理由で出来たメニューです。父と私の二人の舌だけを頼りに試行錯誤の上作ったレシピなので、まったくの自己流です。が、好きこそものの上手なれ…というのか、出来たら意外とおいしく、家族にも大好評♪毎回適当に作るので、毎回微妙に味が違っていたのですが、今回レシピ化したことで、これからは安定したものが作れるのかなぁなんて期待中☆
みんな大好き♡中華丼
家族みーんな大好きな中華丼♡ばぁちゃんは中華丼という名前を知らず、「ほら、あの白菜が入ったカレーのようなもの!また食べたいなぁ」って何度もリクエスト^^野菜たっぷりのとろーりアンをお楽しみ下さい♪
このレシピの生い立ち
実家で大量に余っていた白菜消費の為と、父と私が中華丼が大好きだという理由で出来たメニューです。父と私の二人の舌だけを頼りに試行錯誤の上作ったレシピなので、まったくの自己流です。が、好きこそものの上手なれ…というのか、出来たら意外とおいしく、家族にも大好評♪毎回適当に作るので、毎回微妙に味が違っていたのですが、今回レシピ化したことで、これからは安定したものが作れるのかなぁなんて期待中☆
作り方
- 1
-材料準備- 豚肉に○の調味料をもみこみ、下味をつける。 下味をつけている間に、白菜:一口大、人参・たけのこ:短冊切りに切る。 冷凍むきエビはさっと湯通しする。 きくらげは水につけもどしておく。 ☆の調味料をボールに合わせておく。
- 2
-炒める1- 豚肉と冷凍むきえびに片栗粉(分量外)をまぶし、中華鍋に油・にんにく・しょうが(分量外、チューブ可)を入れ、香りが出たら豚肉とえびを入れ炒める。 火が通ったら一旦皿に取り出す。
- 3
-炒める2- 再び中華鍋に油・にんにく・しょうが(分量外、チューブ可)を入れ、香りがでたら白菜・人参・たけのこを炒める。 ある程度火が入ったら、きくらげ・うずらの卵を入れ、豚肉・むきえびも戻し入れる。
- 4
-ソースを入れる- 手順1で合わせておいた☆の調味料を入れ煮る。 沸騰し、アルコール分がとべばOKです。
- 5
-仕上げ- 水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみをつける。 鍋肌にゴマ油をまわし入れ、軽く混ぜたら出来上がり♪ ご飯にかけてお召し上がり下さい☆
- 6
-追加-
白菜から出る水分によって多少味の濃さが変わってくるので、薄いようなら醤油を入れ、味を調整して下さい。 - 7
-アレンジ- 焼きそばの麺を蒸し焼きにし、ゴマ油をまぶしたものに、あんをかけ、あんかけ焼きそばにしてみました♡
コツ・ポイント
水溶き片栗粉を入れた後は、強火にし粉っぽさを飛ばして下さい。また、とろみが足りない場合は様子を見ながら水溶き片栗粉を足して下さい。
似たレシピ
-
-
簡単なのに絶品☆具だくさんの中華丼 簡単なのに絶品☆具だくさんの中華丼
★クックパッド ニュース掲載レシピ★海老やイカはプリプリ柔らか!旨味の凝縮した餡をかけた熱々の中華丼は最高です! 元料理人の時短レシピ -
-
-
野菜の水分で作る☆白菜の旨味de中華丼 野菜の水分で作る☆白菜の旨味de中華丼
知ってるか?白菜って旨味の宝庫なんだぜっ!昨年冬に流行った無水鍋のアレンジで野菜たっぷりの中華丼なんて如何でしょう? 風来坊GEN -
-
その他のレシピ