やっと完成!自家製酵母スコーン

ジョンリークッカー
ジョンリークッカー @cook_40037249

自家製酵母(元種)を使った、ふっくらおいしいスコーンです♪粉や酵母のおいしさが、伝わってきますよ~☆
このレシピの生い立ち
自家製酵母(元種)で作るスコーンのおいしさにハマってから、卵を1個使いきれて、甘さや風味などなど。。。何回も試行錯誤して、やっと納得のいく配合に辿り着きました☆覚書も兼ねてレシピUP♪

やっと完成!自家製酵母スコーン

自家製酵母(元種)を使った、ふっくらおいしいスコーンです♪粉や酵母のおいしさが、伝わってきますよ~☆
このレシピの生い立ち
自家製酵母(元種)で作るスコーンのおいしさにハマってから、卵を1個使いきれて、甘さや風味などなど。。。何回も試行錯誤して、やっと納得のいく配合に辿り着きました☆覚書も兼ねてレシピUP♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~8個位
  1. 元種(クイックヨーグルト酵母使用) 70g
  2. △卵 1個(50g位)
  3. プレーンヨーグルトカスピ海ヨーグルト使用) 40g
  4. 薄力粉 140g
  5. 全粒粉強力粉 50g
  6. アーモンドプードル 30g
  7. ●三温糖 20g
  8. ●塩 ひとつまみ(1g位)
  9. 発酵バター無塩バター 40g
  10. 牛乳(ドリール用) 適量

作り方

  1. 1

    △をボウルに入れ、泡だて器で、卵がほぐれて、元種の塊がなくなる位まで、よく混ぜる。

  2. 2

    バターは1cm角に切り、冷蔵庫でよく冷やしておく。

  3. 3

    別のボウルに、●を入れて手でざっと混ぜ、②を加えて、指先でバターをつぶしながら、粉とすり混ぜ、パン粉状にする。

  4. 4

    ←FPをお持ちの方は、FPでガーっと混ぜれば、楽チンですね♪

  5. 5

    ③に①を一気に流し入れ、カードorヘラなどで、切るように混ぜていく。(※捏ねない様に!!)

  6. 6

    粉っぽさが無くなったら、ざっとまとめて、生地をビニール袋かラップに入れ、厚さ2cm位にのばす。

  7. 7

    更に、保存袋などに入れ、冷蔵庫で一晩~3日位寝かせる。(3日位寝かせると、ふっくら仕上がり♪←私はこれが好み☆)

  8. 8

    オーブンを、200~210℃に余熱しておく。

  9. 9

    寝かせた生地を取り出し、少し麺棒で伸ばし、二つ折りし、もう一度これを繰り返し、厚さを2~3cmに伸ばす。

  10. 10

    生地の4辺をナイフで切り落とし、6~8個に切り分ける。(※切った側面は押したり、あまり触らないように!←膨らみに影響)

  11. 11

    オーブンシートを敷いた天板に並べ、表面に、刷毛or指で、牛乳を塗る。(※切り落とした生地は丸めて厚みは同じ位にして焼く)

  12. 12

    200~210℃のオーブンで、15~18分焼く。

  13. 13

    焼きたてに、クロテッドクリーム&イチゴジャムで☆美味し過ぎてテンション上がります(笑)

  14. 14

    2013.5.22話題入りさせて頂きました!
    皆様有難うございます!

コツ・ポイント

元種⇒レーズン酵母を使ったクイックヨーグルト酵母で作っています(粉:水分=1:1)
粉は、薄力粉・強力粉とも国産を使用。
オーブンの温度&時間は、お持ちのもので調節してくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジョンリークッカー
に公開
お笑い大好きな15歳息子と旦那の3人暮らし♪気ままに茅ヶ崎で自営業やってます☆梅たまご同好会会員♪趣味でドラムを♪体力維持の為(笑)、ランニングをやってます☆ 還暦にフルマラソン出場が目標♪ 不器用な人間ですゆえ、つくれぽ掲載遅くなりがちで、ほんとスンマセン┏(゚益゚)ゞ名前長いんで(^_^;)ジョンでもクッカーでもなんでもお好きに呼んでくださいまし!
もっと読む

似たレシピ