やっと完成!自家製酵母スコーン

自家製酵母(元種)を使った、ふっくらおいしいスコーンです♪粉や酵母のおいしさが、伝わってきますよ~☆
このレシピの生い立ち
自家製酵母(元種)で作るスコーンのおいしさにハマってから、卵を1個使いきれて、甘さや風味などなど。。。何回も試行錯誤して、やっと納得のいく配合に辿り着きました☆覚書も兼ねてレシピUP♪
やっと完成!自家製酵母スコーン
自家製酵母(元種)を使った、ふっくらおいしいスコーンです♪粉や酵母のおいしさが、伝わってきますよ~☆
このレシピの生い立ち
自家製酵母(元種)で作るスコーンのおいしさにハマってから、卵を1個使いきれて、甘さや風味などなど。。。何回も試行錯誤して、やっと納得のいく配合に辿り着きました☆覚書も兼ねてレシピUP♪
作り方
- 1
△をボウルに入れ、泡だて器で、卵がほぐれて、元種の塊がなくなる位まで、よく混ぜる。
- 2
バターは1cm角に切り、冷蔵庫でよく冷やしておく。
- 3
別のボウルに、●を入れて手でざっと混ぜ、②を加えて、指先でバターをつぶしながら、粉とすり混ぜ、パン粉状にする。
- 4
←FPをお持ちの方は、FPでガーっと混ぜれば、楽チンですね♪
- 5
③に①を一気に流し入れ、カードorヘラなどで、切るように混ぜていく。(※捏ねない様に!!)
- 6
粉っぽさが無くなったら、ざっとまとめて、生地をビニール袋かラップに入れ、厚さ2cm位にのばす。
- 7
更に、保存袋などに入れ、冷蔵庫で一晩~3日位寝かせる。(3日位寝かせると、ふっくら仕上がり♪←私はこれが好み☆)
- 8
オーブンを、200~210℃に余熱しておく。
- 9
寝かせた生地を取り出し、少し麺棒で伸ばし、二つ折りし、もう一度これを繰り返し、厚さを2~3cmに伸ばす。
- 10
生地の4辺をナイフで切り落とし、6~8個に切り分ける。(※切った側面は押したり、あまり触らないように!←膨らみに影響)
- 11
オーブンシートを敷いた天板に並べ、表面に、刷毛or指で、牛乳を塗る。(※切り落とした生地は丸めて厚みは同じ位にして焼く)
- 12
200~210℃のオーブンで、15~18分焼く。
- 13
焼きたてに、クロテッドクリーム&イチゴジャムで☆美味し過ぎてテンション上がります(笑)
- 14
2013.5.22話題入りさせて頂きました!
皆様有難うございます!
コツ・ポイント
元種⇒レーズン酵母を使ったクイックヨーグルト酵母で作っています(粉:水分=1:1)
粉は、薄力粉・強力粉とも国産を使用。
オーブンの温度&時間は、お持ちのもので調節してくださいね☆
似たレシピ
-
-
-
-
自家製酵母の元種消費!スコーン 自家製酵母の元種消費!スコーン
酵母の風味が活きる、シンプルでかっこいいスコーン。捨て種大量消費用ですが、このために酵母を起こしたいくらい美味しい。 白いエプロンのクマ -
-
-
自家製酵母のスコーン~ノンオイル 自家製酵母のスコーン~ノンオイル
ノンオイルでも酵母さんのおかげで味わい深い仕上がりになりました。朝ごはんにはジャムと一緒に、お昼には温めて卵料理と♪ lilspring -
-
-
その他のレシピ