ふわふわ!かき玉汁

ちょまこ
ちょまこ @cook_40034634

みそこしとぐるぐる技で、ふわふわかき玉いっちょあがり~。
このレシピの生い立ち
みそこしは何かのテレビで見ました。
思いつきでぐるぐる回したら、ふんわりしたかき玉汁が出来て感激!
お味はごくシンプルな味付けで。
薄口しょうゆもみりんも少なめで上品に。

ふわふわ!かき玉汁

みそこしとぐるぐる技で、ふわふわかき玉いっちょあがり~。
このレシピの生い立ち
みそこしは何かのテレビで見ました。
思いつきでぐるぐる回したら、ふんわりしたかき玉汁が出来て感激!
お味はごくシンプルな味付けで。
薄口しょうゆもみりんも少なめで上品に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2個
  2. 新玉ねぎ 1/2個
  3. 青ネギ 3本
  4. *お汁*
  5. ほんだし、酒、塩、薄口しょうゆ、みりん 適宜
  6. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    切った玉ねぎをだし汁に入れ煮る。
    青ネギを小口切りに。水溶き片栗粉も用意しておく。
    玉ねぎに火がとおったら、調味料を入れて味をととのえる。

  2. 2

    いったん火を止め、水溶き片栗粉を入れる。
    *ポイントその①*とろみがついたらお鍋の中をぐるぐるとかき回す。うずを巻く位とにかく激しく!そう、洗濯機の様に☆

  3. 3

    みそこしにとき卵を入れ、すばやく鍋の上からとろりとろりと卵を落とす。卵がぐるぐるまわりながらふんわりと浮かんできます。
    *ポイントその②*卵を落としている間は絶対かき混ぜないで。 お汁も濁ってしまいます・・。

  4. 4

    最後に青ネギを入れて火を止めます。
    私はゴマが大好きなのでたっぷりいれます。

コツ・ポイント

お鍋の中を洗濯機状態にすること(笑)。
みそこしを使って卵を溶きいれること。
穴あきお玉は落ちる速度が遅いせいかちょっとイマイチでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょまこ
ちょまこ @cook_40034634
に公開
3児(17歳、16歳、5歳)の母です。忙しい毎日、なるべく手早くおいしく作りたい!レシピアップは放置ですが^^;皆さんのレシピを参考に腕を磨きたいと思います。
もっと読む

似たレシピ