みかんのハニージャム

武茶志
武茶志 @cook_40037904

みかん食べ切れなぁーい;;というときには保存食としてジャムに♪砂糖を抑えてハチミツで!内皮は水溶性繊維だからそのまんま!
このレシピの生い立ち
どっさり一箱買ったはいいけど、食べるのが追いつかず・・・。
腐ったみかんは伝染しますからね。

みかんのハニージャム

みかん食べ切れなぁーい;;というときには保存食としてジャムに♪砂糖を抑えてハチミツで!内皮は水溶性繊維だからそのまんま!
このレシピの生い立ち
どっさり一箱買ったはいいけど、食べるのが追いつかず・・・。
腐ったみかんは伝染しますからね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり約300g
  1. みかん(外皮剥いた状態で) 500g(6~8個)
  2. はちみつ 100g
  3. 砂糖 50g
  4. レモン 1/2個
  5. 白ワイン 大さじ3

作り方

  1. 1

    外皮を剥きます。白い筋は大雑把にとる程度でOK。レモンは包丁で1/2個にカットし、外皮、内皮を削ぐ(市販のレモン汁可)。

  2. 2

    みかんとレモンをミキサーにかけます。果肉が残るように粗めに。

  3. 3

    鍋に移してハチミツを入れ、火にかけます。しばらくするとメレンゲのようなアクがたくさん湧いてきます。

  4. 4

    アクを全部掬います。

  5. 5

    アクを除くと半透明になります。砂糖を入れて弱火で煮詰めていきます(焦がしに注意)。

  6. 6

    細かなアクをコマメに取りながら量が半分くらいになったら、やや飴色になります。白ワインを入れて2,3分アルコール飛ばす。

  7. 7

    瓶を煮沸消毒し、熱いまま瓶詰めして常温で熱をさましたら出来上がり♪保存は冷蔵保存。

  8. 8

    【甘さの調整】もとのみかんの甘さによってハチミツの量は調整してください。仕上げの白ワインはブランデーにかえれば大人な風味

  9. 9

    ★パンやケーキ、チキン・ポークソテーのオレンジソースに。

コツ・ポイント

●みかんの内皮●肥満予防効果のあるペクチンなどの水溶性食物繊維が豊富に含まれいるそうです。また動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病にも効果があるといわれています。
☆砂糖(上白糖)をハチミツにするところとあわせて内皮をそのまま使うことで健康志向に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
武茶志
武茶志 @cook_40037904
に公開
万年大吉晴れ男 武茶志(ムサシ)ッス。 家庭菜園からの収穫物での料理。常備菜・保存食のオリジナルレシピ。野生の素材を使っての料理。 などなど。いろんな意味で刺激的な!?キッチン運営してまいります♪ <(_ _)>
もっと読む

似たレシピ