サーモンと野菜の卵とじ

ochikeron @ochikeron
グリルで余分な脂を落としながらカリっと焼いたサーモンはふっくら旨みを含んで香ばしいです。野菜は彩りと栄養を考えて選び、サーモンの優しい香りとだしを効かせて薄味に仕上げてあります (^~^)
このレシピの生い立ち
サーモンレシピコンテスト用に考えて美味しかったので記念に掲載。別のレシピが朝食部門準優勝だった。平野レミに会いたかったな~。残念(;;)
サーモンと野菜の卵とじ
グリルで余分な脂を落としながらカリっと焼いたサーモンはふっくら旨みを含んで香ばしいです。野菜は彩りと栄養を考えて選び、サーモンの優しい香りとだしを効かせて薄味に仕上げてあります (^~^)
このレシピの生い立ち
サーモンレシピコンテスト用に考えて美味しかったので記念に掲載。別のレシピが朝食部門準優勝だった。平野レミに会いたかったな~。残念(;;)
作り方
- 1
サーモンはグリルでこんがり焼いて皮と骨を取り身をほぐす。
- 2
玉葱は薄切りにする。人参は3cmの長さの細切りにする。切干大根は戻してざく切りにする。蓮根は食べやすい大きさの薄切りにして酢の入った熱湯でゆでておく。菜の花はサッと塩ゆでして3等分に切る。
- 3
ごま油を熱した鍋で玉葱を炒め、しんなりしてきたら人参と切干大根を加え炒める。
- 4
Aを加え煮立て、蓮根と菜の花とサーモンを加えサッと煮る。
- 5
溶き卵をまわし入れ、蓋をして強火にかけ、半熟状態になったら火を止め軽くかき混ぜて出来上がり。
似たレシピ
-
-
-
-
-
人参の煮きんぴら卵とじ 人参の煮きんぴら卵とじ
母がよく作ってくれた思い出のおかず。お弁当にもよく入ってました。だしをよく効かせ塩分を少なめにするやり方。美味しいだしを含んで人参が柔らか。パリパリのきんぴらもいいけどこれは幼い頃から慣れ親しんだ優しい母の味りんごパイ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17541969