春菊の胡麻味噌和え

kotori2010
kotori2010 @kotori2010
Tokyo

春菊の美味しさが詰まっています。調味料は全て大匙1ずつ!覚えやすくて超簡単です。
このレシピの生い立ち
春菊の美味しさをそのまま味わえるような“あと1品”を模索しながら生まれました。
胡麻味噌の甘みで子供も積極的に青菜を食べてくれるので嬉しいです。

春菊の胡麻味噌和え

春菊の美味しさが詰まっています。調味料は全て大匙1ずつ!覚えやすくて超簡単です。
このレシピの生い立ち
春菊の美味しさをそのまま味わえるような“あと1品”を模索しながら生まれました。
胡麻味噌の甘みで子供も積極的に青菜を食べてくれるので嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 春菊 1把
  2. ☆練り胡麻 大匙1
  3. ☆合わせみそ 大匙1
  4. ☆みりん 大匙1
  5. ☆砂糖 大匙1
  6. ☆すりごま 大匙1

作り方

  1. 1

    春菊は熱湯でさっとゆで、水にとって冷ます。3~4センチに切り分けて水気を絞る。

  2. 2

    ☆の材料を合わせる。練り胡麻と味噌を合わせてから、砂糖、みりんを加え、最後にすり胡麻の順にするとなじみやすいです。

  3. 3

    ボウルに春菊と②の胡麻味噌を大匙1ほど加え、和えればできあがり。

コツ・ポイント

3で和える胡麻味噌の量はお好みで加減してください。みりんはそのまま使っていますが、お子さんが食べる場合は煮切ったほうが良いかも。
胡麻味噌は多めにできるので、他の料理にも使えます。人参やきのこのきんぴらや、お肉料理にも合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kotori2010
kotori2010 @kotori2010
に公開
Tokyo
夫、高2長女と中2次女、猫(ロシアンブルー)。都内在住でフルタイムの仕事をしながら家族のご飯とお弁当作りの日々。お菓子作りは趣味。お稽古歴13年の茶道は万年初心者なので、もっと極めたい。
もっと読む

似たレシピ